スマホの他にタブレット・PCにも対応している「CIO-G65W2C1A」
続いて、筆者が愛用している「CIO-G65W2C1A」の性能をチェック。同商品はPD/PPS(Programmable Power Supply)に対応しており、Type-C×2・USB-A×1の3ポートを搭載。スマホだけでなく、タブレットやPCにも対応している優れものです。なお、PPSとは、“PDよりも効率よく高速充電できる”という意味を表す用語です。
最大出力も大きく、Type-Cの差し込み口であるUSB-C1/C2は、それぞれ65Wで、残りのUSB-Aは30W。また「USB-C1+C2」「USB-C1+USB-A」といった組み合わせで2ポートを同時に使用した場合は各63W、「USB-C2+USB-A」の同時利用になると15Wまで下がってしまいます。そして、3ポートを同時に使った時の最大出力は60Wに。スリコの急速充電器よりも5000円以上高いこともあり、性能がはるかに上といった印象です。
しかし、サイズ感に関しては、スリコ商品の方がややコンパクト。「急速充電対応ACアダプター」の大きさは約2.7(幅)×4.6(高さ)×4.5(奥行き)cmで、「CIO-G65W2C1A」は約6.6(幅)×4.1(高さ)×3(奥行き)cmです。CIOも十分にスタイリッシュなデザインですが、スリコは正方形に近い形で、手のひらにスッポリと収まるほどのサイズ感でした。
充電スピードが優れているのは、どっち?
続いて、満充電になるまでのスピードの比較に移りましょう。筆者が普段から利用しているiPhone SE(第3世代)と、Apple製品の“USB-C Lightningケーブル(1m)”を使い、バッテリー残量が50%になった時に、それぞれの充電器で充電していきます。
最初は「CIO-G65W2C1A」で充電を開始。17時23分から充電をはじめ、満充電になったのは18時44分だったので、充電が完了するまで1時間21分かかりました。
次に、スリコの「急速充電対応ACアダプター」を使った充電を23時4分からスタート。24時28分に満充電になったため、充電完了まで1時間24分かかったことに。2つを比較すると、CIOの急速充電器の方が3分早く充電が完了しました。
5000円以上も金額差があるのにもかかわらず、充電スピードに大きな差は発生しませんでした。しかし、バッテリー残量が0%の状態から充電を開始すれば、両製品の間にもう少し差が生まれるかもしれません。