目次
ホンダの軽自動車6車種、約22万台にリコール
発表された不具合の状況
ホンダの軽自動車6車種、約22万台にリコール

(画像=『MOBY』より 引用)
2022年6月2日、ホンダは同社のNシリーズやS660など、軽自動車6モデルに不具合があるとして、国土交通省にリコールを届け出たことを発表しました。現在の不具合件数は68件で、不具合による事故は発生していないと伝えられています。
【こちらの記事も人気です】
リコールの対象となるのは2018年(平成30年)3月21日~2018年(平成30年)12月21日に生産された「N-BOX(カスタム含む)」「N-WGN(カスタム含む)」「N-VAN」「N-ONE」「N-BOX SLASH」「S660」の6車種。製作期間は購入した時期と一致しないので、必ず確認するようにしてください。
ホンダは、所有する車種が該当する場合は速やかに点検・修理を受けるよう伝えています。これらの対応は2022年6月3日より随時行われるとのことです。
自身の所有する車が対象車両かどうかは、リコール等情報対象車両検索で確認できます。
自分の車がリコール対象だった場合、最寄りの取り扱い販売店へ来店日時を予約し、点検・修理を受ける必要があるとのこと。修理代などは無料で、費用などは発生しません。
発表された不具合の状況

(画像=『MOBY』より 引用)
6車種における不具合は共通しており、低圧燃料ポンプのインペラ(樹脂製羽根車)の成形条件が不適切なため樹脂密度が低くなり、燃料により膨潤して変形する可能性があるようです。
そのため、インペラがポンプカバーと接触して燃料ポンプが作動不良となり、最悪の場合、走行中エンストに至るおそれがあるとのことです。