注目度抜群の「デビューしたての新型車」は2位に

2番目に回答を集めたのは「最新の機能やデザインが良いので初期モデル」でした。票数は596件で22.19%の人がこの回答を選択。1位の回答とは対照的な“初物”に魅力を感じるという人も、また多いということがわかります。
初期モデルはデビューから次のフルモデルチェンジまでのモデルサイクルの中でもっとも注目が集まり、まったく新しいデザインや最新の装備・機能が魅力です。
そんな新型車をデビュー直後から乗りたいという人の中には、メーカーが公式にフルモデルチェンジを発表する前からディーラーへ新型車の購入意思を伝えるなどして、1日でも早くオーナーになりそのデザインや機能・装備を楽しみたいという人も少なくありません。
新機能や新しいデザインよりも「まずは信頼性」

また、439票で全体の16.34%で3番目に多かった回答は「デビュー直後は不具合が不安なので中期モデル」となり、やはり信頼性を重視し、新型車の購入には慎重になる人が多い傾向にあることがわかります。
1番目から4番目までで全体の84.40%を占め、残る2つの「口コミなどを見て吟味したいので中期モデル」(218票、8.12%)、「現行モデルのうちに売りたいので初期モデル」(201票、7.48%)はいずれも10%未満でした。
新車でなくとも、中古車もその年式によって初期モデルや後期モデルなどに分かれるため、中古車探しで迷った際は年式と、その年式がどの時期のモデルにあたるか調べておくとよいでしょう。
文・MOBY編集部/提供元・MOBY
【関連記事】
・【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
・運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
・今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
・SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
・トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて