和歌山県:フィッシング隼
和歌山県串本のフィッシング隼では5月27日、浅海カセでマダイ35~60cm11尾、中型アジ。南側カセでグレ45cm前後5尾、イサキ46cm。北側カセでイサキ35cm前後4尾、グレ45~48cm3尾。
浅海カセでマダイ確保(提供:フィッシング隼)
フィッシング隼
フィッシング隼(ふぃっしんぐはやぶさ) >
本州最南端・和歌山県は潮岬のすぐ東に位置する串本大島(紀伊大島)は、すぐそばを黒潮が流れ、多彩な魚種と濃厚な魚影を誇る好釣り場です。フィッシング隼はこの地でカセ、船釣り、レンタルボートサービスを提供しています。ぜひ好みのスタイルで串本の海をご堪能ください。
和歌山県:大成丸
和歌山県南紀すさみから大成丸が5月28日、アジ飲ませ・オキアミエサ釣りに出船。台風2号のウネリが入る厳しい状況だったが、2人でホウキハタ48~50cm2尾、イサキ5尾、サバ6尾、マダイ、アカハタ、マトウダイ、フエフキダイ、オキガシラなどの釣果。アカイカが釣れ始め、これから期待。
大成丸でホウキハタ登場(提供:大成丸)
大成丸
大成丸(たいせいまる) >
手軽なエサ釣りからマニアックなマグロ&カツオ狙いのチャーターまで、釣り人の夢の実現をお手伝いします。黒潮の流れるすさみ沖の多彩な魚種と濃い魚影を心行くまでご堪能ください。
和歌山県:勝丸
和歌山県印南の勝丸が5月13日、岩代沖のオキアミ五目釣りに出船。マダイ70cm、マアジ37~45cm10尾、イサギ6尾、ハタ2尾。
オキアミ五目釣りでマダイ70cm浮上(提供:勝丸)
勝丸
勝丸(かつまる) >
「タイ釣りカッチャン」、「印南のカッチャン」などと呼ばれている船長が、マダイ、イサギ、青物、アカイカの4種の釣りを案内。いずれのポイントも港からすぐなので、和歌山の海を心行くまで堪能できます。宿泊無料、道中は電車、手ぶら釣行もOK。
船釣りデビュー時に注意すべき10のコト 陸っぱり経験者は見落としがち?
「船釣り」超入門 基本でもありマナーでもある【サミングを徹底解説】
今さら聞けない沖釣りのキホン:船上で実施可能な簡単『血抜き』術
<TSURINEWS編集部>
The post 【関西の船釣り特選釣果】オキアミ五目釣りで良型マダイにイサギにアジと多彩 first appeared on TSURINEWS.