下流域
下流域で有望なのが但沼大橋、九淵、立花橋、承元寺エン堤。但沼大橋上流は小河内川が左岸から流れ込み、岩盤底のトロと瀬が続き、橋下流は深瀬とトロが続く流れ。九淵は段々瀬や荒瀬があり、同川のなかでは荒々しい流れが続き、立花橋も同様に岩盤底の瀬とトロ、淵が続く。
承元寺エン堤上流はトロが続くが、エン堤下は浅いトロ瀬、チャラ瀬、トロと続く流れで、シーズンを通して数釣りが楽しめる。
今年の興津川は、今までの経験が当てにならない。釣り場選びをはじめ、オトリ店の情報収集と川見は必須。川相、石の色、アユの魚影を十分確認したうえで入川しよう。
アユのトモ釣り解説:今年こそ挑戦してみよう!【タックル&ポイント編】
女性にもオススメ!アユの毛バリ釣り(ドブ釣り)を解説
最初のオトリを捕獲するための鮎ルアーを解説 アユ友釣りシーズン直前
<週刊つりニュース関東版APC・藤崎信也/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
興津川
興津川
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年5月26日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post アユのトモ釣りおすすめ河川:興津川【静岡】盛期は上中流域で天然遡上を狙う first appeared on TSURINEWS.