毒はあるの?
かなり毒々しい色をしていますが、トラギスには毒はなく、どこを触っても問題ありません。
ですが、エラの部分には立派なトゲがあり、毒はないもののこれに刺さるとかなり痛いため、釣りバリを外す時などはうっかりこのトゲに刺さらないよう注意が必要です。
美味しいの?
毒々しい見た目であること、そして基本的に釣りのターゲットでないことからあまり美味しくないと思われがちですが、実はトラギスは上品な白身をした美味しいサカナです。
特別なクセもなく柔らかいので、大きめのものは刺身にして食べることもできますが、大きくても20cm程度なので、捌くのには根気が必要かもしれません。
また、クセが無いというのが旨味に欠けるともとれるため、基本的には小さなものは丸ごと唐揚げにしたり、天ぷらにしたりすることで、ほくほくの身と衣のサクサクが病み付きになること必至。
よく食べられているサカナではないため旬はあまり知られていませんが、産地や種類にもよりますが、旬は産卵期に伴う夏と冬の2回あると言われています。
食べる気になったらぜひ
基本的にはキス釣りの外道である為、美味しいキスを前にわざわざ食べる必要はないかもしれません。
ですが、決して不味いわけではないため、いったいどんな味なんだろうと興味本位で食べてみるのは面白いかもしれません。
この夏、もし出会えたらぜひ挑戦してみてくださいね。

サカナのちょっと変わった特技:フグのカラダが膨らむ原理とその理由

【タチウオのちょっと変わった生態】 共食いするほど獰猛なのに繊細?

ちょっと変わった『シャコ』の生態 パンチ力だけでなく視力も凄かった?
<近藤 俊/サカナ研究所>
The post キスと名がつくけどキスとは別種の『トラギス』 無毒だけどトゲには要注意? first appeared on TSURINEWS.