4月の登録車新車販売台数(商用車を除く)は19万42台で、前年同月比+25.8%と4ヶ月連続の増加だった。普通乗用車は先月に引き続き好調で、12万7064台の+38.3%と増加。先月、前年割れとなった小型乗用車は6万5978台、+7.0%と2カ月ぶりの増加。

4月販売、首位はトヨタ・シエンタ。プリウスが2位に!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年4月)
(画像=4月はシエンタが日産ノートから首位を奪取。画像はハイブリッドZ、『CAR and DRIVER』より引用)

 4月のSUV、軽自動車を除いた販売登録台数ランキングは9195台のトヨタ・シエンタが日産ノートを抜いてトップに。2位には7838台を登録したトヨタ・プリウスが先月の10位から大きくステップアップした。先月首位のノートが4位(7224台)と後退し、先月に引き続きルーミーが3位に入ったため、TOP3をトヨタが独占した状態だ。

4月販売、首位はトヨタ・シエンタ。プリウスが2位に!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年4月)
(画像=昨年同月比で237%、大幅ランクアップのプリウス。画像はKINTO専用仕様のトヨタ・プリウスU、『CAR and DRIVER』より引用)

先月14位だった日産セレナが6507台を登録し、8位に。6495台登録のトヨタ・ヴォクシーをわずかに上回り、5位のトヨタ・ノア(7020台)に迫る勢いだ。今後の生産状況に依るところは多いが、この3車の争いにも注目したい。

4月販売、首位はトヨタ・シエンタ。プリウスが2位に!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年4月)
(画像=前年の2倍以上の登録となった日産セレナ。画像はe-POWREハイウェイスターV、『CAR and DRIVER』より引用)

■カー・アンド・ドライバー調べ
(※ヤリスクロス、カローラクロスはSUVとして別カウント)
1=シエンタ:9,195
2=プリウス:7,838
3=ルーミー:7,811
4=ノート:7,224
5=ノア :7,020
6=ヤリス(ヤリスクロスを除く):6,960
7=カローラ:6,530
8=セレナ:6,507
9=ヴォクシー:6,495
10=アクア:5,570
11=フリード:5,340
12=アルファード:4,073
13=ソリオ:3,750
14=フィット:3,563
15=ステップワゴン:2,346
16=パッソ:2,262
17=スイフト:2,085
18=マツダ2:1,710
19=デリカD:5:1,385
20=マツダ3:1,220

4月販売、首位はトヨタ・シエンタ。プリウスが2位に!(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年4月)
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ