厚生労働省(厚労省)の調べで、2020年における市区町村別の平均寿命が男女ともに神奈川県川崎市麻生区が高いことが分かった。「男」が84.0年、「女」が89.2年という。

(画像=市区町村別平均寿命
(出典:厚生労働省)、『BCN+R』より引用)
(出典:厚生労働省)、『BCN+R』より引用)
最も短いのは大阪・西成区
全国的に、男が81.0年以上81.5年未満、女が87.0年以上87.5年未満に最も多く分布されているという。なお、最も短い市区町村は大阪府大阪市西成区で、男が77.9年、女が84.9年とのことだ。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック