ゲストも増える梅雨時期
その後もマッチョメバルを探して釣りを継続したが、大型ゲストばかりが掛かる。
良型クロダイは掛かった瞬間、お化けメバルでも出たかと思ったが、真横に走ったのでちょっとがっかりしてしまった。他にもフッコクラスのシーバスやアジなど、釣れるものには事欠かない。
良型クロダイも手中(提供:TSURINEWSライター・檜垣修平)
それらも厳寒期にはないこの時期ならではのメバリングの楽しみでもある。特に地磯のような場所では大型ゲストが掛かりやすいのでラインは1段階太めで、針は太軸をおすすめする。
その後もシーバスを追加し、翌日も平日の為23時頃納竿とした。
使用タックル
・ロッド:ブルーカレントⅢ82
・リール:カルディアLT2500
・ライン:メインPEライン0.5号
・リーダー:フロロカーボンライン2号
・フロート:シャローフリーク15gF
・フック:モサヘッドプロ
・ワーム:アジマタシャッド
メバリングの釣具をお得に購入する方法 【釣具店・通販・フリマサイト・100均を活...
「アジングロッド」と「メバリングロッド」の違い 汎用性高いのは?
アジ・カサゴ・アオリイカの【お持ち帰り基準サイズは?】 アンケート結果にバラつき
<檜垣修平/TSURINEWSライター>
The post 地磯メバリング釣行でマッチョな梅雨メバル手中【北九州】大物ゲストも顔出し first appeared on TSURINEWS.