4月後半、滋賀県長浜市西浅井町のレンタルボートを利用して、レイクトローリングでビワマスを狙った。55cmを筆頭に良型乱舞となった釣行をお届けしよう。
(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース中部版APC・鈴木利夫)
ビワマス狙いレイクトローリング釣行
午前5時30分ごろ現地に到着すると、バスアングラーが大勢いた。道具を積み込み、熊澤キャプテンの操縦で、琵琶湖の竹生島方面に向かう。風は弱く、湖面も穏やかだ。
この日熊澤さんのトローリング仕掛けを使う。ポイントが定まると、トモに2本、両舷ミヨシ各1本、計4本のサオを出す。準備は整った。両舷ミヨシはレッドコア、ルアーはスプーンだ。
100mほどレッドコアラインを出してアタリを待つ。トモの2本はダウンリガーで流し、低速でトローリングする。私はミヨシに座り、サオの見張り役で常に後方のサオ先を見る。すると開始2分ほどで、左舷ミヨシのサオが大きく突っ込んだ。

「おっ、きたぁ~」と私が声を上げ、素早くアワセを入れながら電動で対応する。やがて浮上するビワマス。自らネットで取り込んだのは、45cm前後の良型ビワマスだった。銀色の輝いた魚体は美しくきれいだ。
当日最大は55cm
ビワマスをイケスに入れて再びトローリングを続けると、左舷トモのサオが数回たたかれた後にサオ先が浮いた。熊澤キャプテンに「左舷トモでヒット!」と大声で伝える。熊澤さんがアワセを入れると、「これは大型の引きだぞ」と言う。ここで私がハンドルを握り、4本のラインが絡まないように操船する。
熊澤キャプテンが慎重に巻くと、大暴れするビワマスが浮上した。私がネットを差し出してネットイン。足元で暴れるビワマスは極太の55cm。この1匹が当日のビッグワンとなった。
ヒット連発でリミットメイク達成
ここから頻繁にアタリがあり大忙しとなる。ヒットが連発で、しかも30cm以下は口を使わず良型ぞろい。やがて左舷ミヨシのサオに大きなアタリが出て、サオが大きく曲がった。私がアワせると強い引き。強い突っ込みが連続するので、熊澤さんはボートを超スローにする。慎重に電動で巻き上げ、無事にネットインに成功。このビワマスは50cm級の大型だった。

午前10時すぎで仕留めたビワマスは10匹。これで規定のリミットメイクは達成だ。あとはサイズアップの入れ替え戦に入る。その後数匹のサイズアップに成功し、入れ替えして帰港した。

2人の釣果はビワマス36~55cmを10匹。この日は頻繁にアタリがあり、楽しいレイクトローリングとなった。



<週刊つりニュース中部版APC・鈴木利夫/TSURINEWS編>
琵琶湖