データ比較に詳しいバレットさんという方が以前に調査してまとめてくださっていますが、維新府政での公立高校の削減率は全国平均を大きく下回っています。
残念ながら若年層の人口が著しく減少している中、どの自治体でも公立学校の再編が行われるのは必然です。
その中で、大阪だけが維新改革によって公立学校を「潰しまくっている」という事実は、データの中から見出すことはできません。
れいわの大石さんは、いくつかの公立学校が再編された事象をもって
「維新が公立学校を潰しまくった!維新じゃなければ潰れなかった!」
と主張されたいのだと思いますが、端的にいって牽強付会がすぎる・主観的なご主張ではないでしょうか。
なので、大石あきこさんのオンエア中の発言はぜひ関係メディアの皆さまにファクトチェックをしていただきたいところです。
■
以上のことを動画でもコメントしましたが、まあ大石あきこさんには本気で腹が立つこともありつつ(苦笑)、なんとなく憎めないところもある方だなあと思っています。
れいわさんとはほとんど一致することはありませんが、是々非々の姿勢で向き合い、できる限り建設的な議論を心がけてまいります。
それでは、また明日。
編集部より:この記事は、参議院議員、音喜多駿氏(東京選挙区、日本維新の会)のブログ2023年3月29日の記事より転載させていただきました。オリジナル原稿を読みたい方は音喜多駿ブログをご覧ください。