佐賀県と長崎県から沖釣り最新釣果情報が入った。タイラバで84cm8.2kg頭に良型本命が絶好調。ほか夜焚きイカもパラソル交じりで今シーズンは期待大。
●佐賀県のリアルタイム天気&風波情報
●長崎県のリアルタイム天気&風波情報
(アイキャッチ画像提供:勝丸)
長崎県:勝丸
5月14日、長崎県松浦市鷹島の阿翁浦港から勝丸が鷹島沖のタイラバに出船し、マダイ84cm8.2kg頭に10尾前後、ブリ8kg頭に9尾、レンコダイ、アラカブ、アコウの釣果。今後もタイラバ・SLJに出船。
勝丸
鷹島は漁場豊かな二神島や壱岐周辺などの釣り場までの航海時間が短め。ジギング、タイラバ、夜焚きイカ釣り、落とし込み釣りなど人気船釣りに出船。さらにSLJ、寒ブリジギングなど注目のルアーフィッシングにも出船。
佐賀県:勇勝丸
5月15日、佐賀県唐津市鎮西町串浦港から勇勝丸が壱岐周辺にタイラバやテンヤでタイ釣りに出船。佐賀市の江口さんがマダイ4.3kg、副島さんがマダイ5.8kgと6.3kgを釣り上げた。船中でマダイは6.3kg頭に52尾、数釣る人は12尾の好捕。同船では「5月に入ってから釣り大会のマダイのエントリーサイズがぼつぼつ釣れており、20位で5.2kg。6kgサイズは8尾エントリー中」とのこと。また、13日に今季初の夜焚きイカ釣りに出船し、数釣る人で50尾ほど。スルメイカも交じっている。夜焚きイカ釣りも乗船者募集中。
勇勝丸
出船場所:串浦港
佐賀県:吉栄丸
5月13日、佐賀県唐津市呼子港から吉栄丸が呼子沖の夜焚きイカ釣りに出船し、佐竹さんがイカメタルでパラソルサイズをキャッチ。船長は「昨年よりいい」との感触を話しており、釣る人40尾。これから、どんどん釣果が上向いてくる。
吉栄丸
出船場所:呼子港
佐賀県:寿風
5月14日、佐賀県伊万里市久原港の寿風が呼子沖~壱岐方面のタイラバに出船し、柿本さんがマダイ5kgを頭に7尾キャッチした。マダイなどがよくヒットして早上がり。船中10人でマダイは5.5kg頭に35尾、アオナやレンコダイ交じり。これから夜焚きイカ釣りにも出船。