クロダイ
普段は警戒心の強いクロダイですが、梅雨の時期は海も濁りやすいため警戒心が薄くなるため、狙うには好機と言えます。

近年だとルアーで狙うチニングが盛り上がり始める時期で、陸から狙うのであればこちらも河口がオススメです。また、エサで狙う場合はカニを使うのが◎。
日中はやや水深のある船の通り道や、橋脚の影などが狙い目です。
あまり重いオモリをつけると違和感でしっかりと食べてくれないので注意しましょう。
梅雨はサカナが動き始める時期
いかがでしょうか。
梅雨は人間でいうところの春先にあたるため、サカナも活発に動き始める時期です。場所をしっかりと選ぶことで狙ったサカナを釣ることができるでしょう。
しかし、雨は足元も滑りやすくなるので、滑りにくいシューズを履いたり、雨の強い日は河口を避けるなど細心の注意で釣りに出かけるようにしてくださいね。

梅雨シーズンと釣りの関係 魚にとっての雨のメリット・デメリットとは?

梅雨メバルのプラッギングゲーム入門 道具・ルアー・ポイントを解説

釣りにマストな【長靴の選び方】 フィッシングシーンごとに解説
<近藤 俊/サカナ研究所>
The post 梅雨以降に陸っぱりから釣れやすくなるサカナ4選 梅雨は魚が動き出す時期 first appeared on TSURINEWS.