大型連休が終わり、梅雨入りの知らせが届き始めると、あぁ、またこの季節がきたなとうんざりするドライバーも多いのではないでしょうか。うっとうしい気持ちになる原因は、カーエアコンのスイッチを入れたときに漂ってくるイヤなニオイ…。実はあの生臭い異臭の原因は、車内やカーエアコンの内部に発生したカビなのです!!エアコンフィルターだけ交換しても菌の発生は抑えられないので、大元の原因を取り除く必要があります。今回は、カーエアコンを内部から丸ごとクリーニングすることができる「Dr.BAZOOKA!洗浄」をご紹介します!

Dr.BAZOOKA!洗浄

今までは簡易型のスプレーや芳香剤でごまかすしかなかったカーエアコンを内部から丸ごとクリーニングすることができる「Dr.BAZOOKA!洗浄」を人気車系車系YouTuber ゆりやチャンネルとのコラボで実際に洗浄してきました。

ゆりやさんの愛車21クラウンを用意いただき、早速施工前の準備作業に移ったところ…

Dr.BAZOOKA!洗浄

なんと、助手席のフロアマットに大量の芳香剤が張り付いていました!!👀 (5個程付いていました)

実は香りの付いた芳香剤を設置しても、エアコンが芳香剤のニオイを吸い取り、悪臭と一緒にエアコンの吹き出し口から出てきてしまうので、かえって悪臭の原因になってしまいます。

消臭剤も芳香剤も嫌なニオイが発生する原因を取り除く力がないため、せっかく設置しても抜本解決にはなっていないのです…

実は解決していない!カーエアコンの臭いに消臭剤(芳香剤)は控えよう
Dr.BAZOOKA!洗浄

続いて、エアコンフィルターを取り外し内部を確認してみると、黒く汚れていてゴミが挟まっていることを確認!!

Dr.BAZOOKA!洗浄

エアコンの風を作る扇風機のような役割を果たすブロアファンモーターもフィンのところに汚れが溜まっていました。

なかなか取り外すことがないパーツですが、この汚れを見たゆりやさんも「きしゃな(汚い)」と驚いていました!!

エバポレーターは車の中に入り混んでいるので、基本的にはバラさないと洗浄できないのですが、「Dr.BAZOOKA洗浄」は特許取得&特殊機材でバラすことなく、短時間かつ効率的に洗浄できるのです。

Dr.BAZOOKA!洗浄

施工前の事前準備が終わったら、企業秘密の器具を使った洗浄に移ります‼

Dr.BAZOOKA!洗浄

小型カメラを入れて、肝心なエバポレーターを直接視認しながら高圧洗浄することで、エアコンダクトまでしっかり除菌消臭し、根本的な臭いの原因を除去できるのです✨

直接的に洗浄するので、奥の汚れはもちろんのこと、花粉やウイルスも一緒に洗い流せるのも特徴です♪

洗浄して流れ出た水を確認すると茶色く濁っていました💦

「Dr. BAZOOKA!洗浄」では、この汚れを独自の洗剤・高圧洗浄で何度も何度もすすぎを繰り返し、綺麗にしていきます。

すすぎ1回目の水の色を見てみると…まだ汚い。。

2回の洗浄でやっとキレイになりました🌈

Dr.BAZOOKA!洗浄

ブロアファンモーターもしっかり洗浄✨白のフィンが目立つほどキレイになりましたね(^o^)

続いては、車🚙と人👧に優しいミストで、ダクト内の除菌・消臭をしてくれる「もくもくMAX」を施工!

コロナウイルスにも有効で、認可も取得してるんだとか!

その他「エアコン内部の抗菌コート」、「車内の除菌・消臭」をおこない、仕上げに車内に抗菌処理を行えば「Dr. BAZOOKA!洗浄」の全行程が終了です!

Dr.BAZOOKA!洗浄

最後に💡
ゆりやさんに洗浄後の効果を体感してもらったところ…「イヤなニオイが無くなりました!!」とのこと👍

エアコンを付けた瞬間のなんともいえないイヤなニオイが完全になくなったとご満悦😊

「Dr. BAZOOKA!洗浄」の効果をたっぷり体感してもらえてよかったです!

【本編動画はこちら】愛車21クラウンのエアコン復活!!!

2年に1度は車のエアコン洗浄する事をお勧めします!!

これからジメジメとしたお天気が続く梅雨を迎えます。

快適なカーライフを満喫したいなら、エバポレーターの徹底洗浄を梅雨入り前に行い、万全の状態で梅雨を乗り切りましょう!!

ぜひ、動画もチェックしてみてください✨