日本全国あちこちにある「道の駅」は、令和5年2月28日時点で1,204駅が登録されている。そんな数ある道の駅の中からグルメを堪能できる10箇所をマイスターが厳選!
北から南までツーリングに出かける時にはぜひ立ち寄ってみてはいかがだろうか。
道の駅マイスター 平賀 由希子

バイクの免許取得をきっかけに道の駅巡りをスタート。今まで訪問した数はなんと1185駅以上! 訪れた道の駅では大好物のご当地ソフトとグルメを食べるのがお約束になっている。
「ツーリング×道の駅」をテーマに、おいしいものと絶景を求めて全国津々浦々、旅が続く。
①北海道 道の駅 しかべ間歇泉公園
大迫力の間歇泉を見ることができる珍しい道の駅
北海道遺産に認定された「しかべ間歇泉」を有する町にある道の駅。間歇泉は駅併設の間欠泉公園で見ることができる。約100℃の温泉が高さ約15mまで自然の力で噴き上がり、間近で観ると大迫力だ。園内には間歇泉の温泉を利用した足湯も設置されている。特産品を扱う売店のほか、漁協女性部による食堂や、手作りの惣菜が人気のおかず屋、近海で捕れた魚介類を扱う魚屋など、規模はやや小さいながらも多彩な店舗がそろっている。



REST STOP DATA
●住所:北海道茅部郡鹿部町字鹿部18-1
●営業時間:鹿部・食とうまいもの館 月~木9:00~17:00 (12/1~3/19は10:00~15:00)、金~日祝8:30~18:00(12/1~3/19は9:00~)
●定休日:無休(1/4~3/19は水曜)、12/30~1/1
②北海道 道の駅 北前船松前
北海道最南端に位置し、松前の極上グルメを味わえる!
道の駅がある松前町は北海道で唯一の城下町で、桜の名所としても知られている。道の駅はR228に面しているのでアクセスは抜群。海岸沿いに建っているため眺望の良い道の駅として人気だ。グルメのオススメは、松前産の希少な岩のりを使用した郷土料理の「松前岩のり段重」。極寒期に手摘みで採った天然岩のりを天日干しした海苔は、シャキシャキとした海苔の食感と、口の中に広がる風味が格別! まさに極上の一品だ。



REST STOP DATA
●住所:北海道松前郡松前町字唐津379
●営業時間:9:00〜17:00※GW・連休などは延長営業を予定
うみかぜ食堂11:00〜15:00※GW・連休などは延長営業を予定
●定休日:12/31~1/2
●駐車場:普通車77台/大型3台/障害者用2台