最終釣果
釣り船が帰港してきた正午ごろに終了。釣果は10~13cm級イワシ0~84尾、12~21cm級カサゴ、メバルが少々交じった。
現場で作った丸干し(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
大きめのハリ(8号)が付いたサビキ仕掛けでコノシロを狙っていた私と、ブラクリ仕掛けの原田能尚さんには、魚がヒットしなかった。
釣り終了後は館山市内で昼食を取り、午後は嵩観音も見学。夜は岬の宿善平で宴会。日常のプレッシャーから解放された休日を満喫した。
投げ釣りも楽しめる(提供:週刊つりニュース関東版APC・木津光永)
ゼロから始める堤防サビキ釣り 【道具・仕掛け・エサ・釣りやすい状況】
サビキ釣り徹底解説 誰でも出来る【釣果を伸ばす3つの工夫】を紹介
堤防サビキ釣りの裏技テクニック 釣果に差が出る【集魚材の使い方】
<週刊つりニュース関東版APC・木津光永/TSURINEWS編>
▼この釣り場について
富浦新港
富浦新港
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年5月19日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post サビキ釣りでカタクチイワシが入れ食い【千葉・富浦新港】メバルやカサゴも顔出し first appeared on TSURINEWS.