三和酒類株式会社(本社:大分県宇佐市/社長 下田雅彦)の本格麦焼酎「いいちこフラスコボトル」と「いいちこスペシャル」、並びに麹を使ったスピリッツ 「TUMUGI NEW OAK CASK STORAGE」が、世界最大の蒸留酒品評会サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)2023にて、最高金賞(ダブルゴールド賞)を受賞しましたことをお知らせします。 また、本格麦焼酎「いいちこシルエット」、スピリッツ「WAPIRITS TUMUGI」「TUMUGI BUNTAN」も金賞を受賞いたしました。


今回最高金賞を受賞した3銘柄のうち、「いいちこフラスコボトル」と「いいちこスペシャル」は、極めた酒造りの技で醸される、いいちこブランドのプレミアムラインです。「TUMUGI」は、日本の伝統技法である「麹造り」をベースに、厳選した国産ボタニカルを加えた、ニッポン発のカクテルベーススピリッツです。「麹」が醸し出す豊かな味わい、爽やかなボタニカルの香りが特徴となっており、この度、「TUMUGI」シリーズとして展開している全3銘柄が最高金賞・金賞を受賞しており、その独自性が高く評価されました。
この度の受賞は、日頃からご愛飲くださっているお客様方のご支援と信頼の賜物であり、心から感謝申し上げます。また、この受賞を通じて、「麹」で造る酒が世界で評価されていることを実感しております。今後も、さらなる研鑽を積み重ねながら、日本国内外を問わず世界に愛される酒造りを目指してまいります。
- サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC)について
サンフランシスコ・ワールド・スピリッツ・コンペティション(SFWSC:The San Francisco World Spirits Competition)は、世界三大酒類コンペティションと言われ、世界中で最も影響力のある蒸留酒のコンペティションの一つです。2000年に創設され、毎年米国・サンフランシスコで開催されています。
開催23回目となる今年は、世界中から過去最多となる5,500点を超えるエントリーがありました。審査は、BARやレストラン、ホテルで活躍するスピリッツ業界の専門家、主要スピリッツメディアのジャーナリスト、酒類流通業者のバイヤー、コンサルタントなど、蒸留酒業界で最高の鑑識眼を持つ70人の審査員によって行われました。
受賞ランクは、「最高金賞(Double Gold)」「金賞(Gold)」「銀賞(Silver)」「銅賞(Bronze)」の四段階。審査方法は、厳格なブラインドテイスティングにより(外見、アロマ、味、食感、後味のポイントを評価)、「金賞」「銀賞」「銅賞」「メダルなし」、どれに値するかを判断します。パネルのすべての審査員から「金賞」を獲得したアイテムは、「最高金賞」を獲得します。
- 受賞酒紹介
【エントリー部門:Shochu】
■最高金賞受賞
いいちこフラスコボトル

「いいちこ」の頂点に立つ本格麦焼酎。高精白、低温発酵による、澄んだ香り、そして、大麦麹だけを使った全麹造りによる、ゆたかなコクと深み。麹でつくる酒の、技のすべてを傾けました。
・ 品目区分:本格焼酎
・ アルコール分:30度
・ 原材料:大麦麹(国内製造)
・ 内容量:720ml
・ 希望小売価格(税込):3,111円
いいちこスペシャル

新しい酵母を使った長期貯蔵の本格麦焼酎。口に含むとふくらむ香りとまろやかなうまみがお楽しみいただけます。
・ 品目区分:本格焼酎
・ アルコール分:30度
・ 原材料:大麦麹(国内製造)、大麦
・ 内容量:720ml
・ 希望小売価格(税込):2,767円
■金賞受賞
いいちこシルエット

うまさの「いいちこ」をいっそう深めた本格麦焼酎。吟味を重ねた「いいちこ」の原酒に全麹造り原酒と長期熟成貯蔵酒をほどよくブレンド。飲みやすく、奥の深い酒に仕上げました。
・ 品目区分:本格焼酎
・ アルコール分:25度
・ 原材料:大麦麹(国内製造)、大麦
・ 内容量:720ml
・ 希望小売価格(税込) 1,231円
【エントリー部門:other white spirits】