• 噴水広場

●沖縄アーティストライブ

沖縄民謡からヒット曲まで生ライブで披露!※整理券配布の可能性がございます。

日時:5月29日(月)~6月2日(金)各日17:00~

場所:サンシャインシティ 噴水広場(専門店街アルパB1)

料金:観覧無料

出店数過去最多!「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」5月26日(金)~6月4日(日)
(画像=『PR TIMES』より引用)

●沖縄県&恩納村おきなわまつり

エイサー演舞や沖縄の歌と踊りで沖縄の伝統芸能を楽しもう!

日 程:5月26日(金)~5月28日(日)各日12:00~

場 所:サンシャインシティ 噴水広場(専門店街アルパB1)

料 金:観覧無料

※詳細はイベントウェブサイトをご確認ください

出店数過去最多!「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」5月26日(金)~6月4日(日)
(画像=エイサー演舞、『PR TIMES』より引用)
出店数過去最多!「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」5月26日(金)~6月4日(日)
(画像=琉球舞踊、『PR TIMES』より引用)

●沖縄空手・現代版組踊「肝高の阿麻和利」(げんだいばんくみおどり「きむたかのあまわり」)

「空手発祥の地・沖縄」の沖縄空手を見て、体感しよう!

空手について知ることができるパネル展示や瓦割体験も。

沖縄に古くから伝わる伝統芸能「組踊(くみおどり)」をベースに現代音楽とダンスを取り入れた現代版組踊を披露します。

日 程:6月3日(土)~6月4日(日)各日11:00~

場 所:サンシャインシティ 噴水広場(専門店街アルパB1)

料 金:観覧無料

出店数過去最多!「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」5月26日(金)~6月4日(日)
(画像=沖縄空手、『PR TIMES』より引用)
出店数過去最多!「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」5月26日(金)~6月4日(日)
(画像=現代版組踊 「肝高の阿麻和利」、『PR TIMES』より引用)
  • サンシャイン水族館

●いきものディスカバリーめんそーれver.

飼育スタッフが生き物の自然な姿や飼育スタッフとの関わり合いについて、楽しく・わかりやすくご紹介する「いきものディスカバリー」の一部を、沖縄仕様でお届けします。

出店数過去最多!「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」5月26日(金)~6月4日(日)
(画像=オタリア「クゥ」とシーサー、『PR TIMES』より引用)

●特別展「もうどく展 ReMix」で沖縄にまつわる生き物展示中!

サンシャイン水族館特別展開催10周年を記念し、過去開催時累計約40万人を動員した大人気シリーズ「毒毒毒毒毒毒毒毒毒展(もうどく展)」をパワーアップした「もうどく展 ReMix」では、生存戦略のために毒をもった約25種類の生き物を展示中。沖縄で見られる生き物8種を紹介します。

人間と共存する生き物たちの多様性を学び、感じてみてはいかがですか?

「もうどく展 ReMix」詳細はこちら▶https://sunshinecity.jp/file/aquarium/moudoku_remix/

出店数過去最多!「第14回サンシャインシティ 沖縄めんそーれフェスタ」5月26日(金)~6月4日(日)
(画像=ハナミノカサゴ、『PR TIMES』より引用)

●サンゴプロジェクト

サンシャイン水族館では沖縄県恩納村の協力のもと、サンゴの保全活動「サンゴプロジェクト」に取り組んでいます。サンシャイン水族館 館内1Fの「サンゴ礁の再生~恩納村の海から~」水槽では恩納村からお預かりし育てているサンゴの一部を展示しています。

※サンシャイン水族館および特別展はそれぞれ別途入場料が必要です。