先進7か国首脳会議(G7サミット)は、昨日、閉幕した。各国首脳が、被爆地・広島を訪れて、原爆資料館をその目で見て、平和公園で献花したことは、意義深いことだと感じた。また、ウクライナ・ゼレンスキー大統領の「電撃訪日」そして各国首脳と会談させたことも、意味あることだと思う。歴史的なサミットになったと思うし、その成功のため、奔走・尽力されてきた方々には、心から「お疲れ様でした」と申し上げたい。

ただ、昨日の岸田文雄首相の記者会見等を聞いていて、一点だけ、疑問に感じたことがある。岸田首相は、事あるごとに「広島」「被爆地・広島」という言葉を連呼されていた。サミットが広島で開催されているので、仕方がない面もあろうが、私が疑問に思ったことはそこである。「当然、ご存知とは思いますが、岸田首相、被爆地は広島だけではありません」ということで1945年8月9日、長崎にも原子爆弾は投下されているのだ。

議長国記者会見をする岸田首相 首相官邸HPより