釣行の殆どが「ナイトゲーム」の筆者。寒い季節のアジングやメバリングには、温かいコーヒーがお供に恋しくなります。コーヒーは釣果の鍵を握る「第3の釣具」になると考えています。「眠気を解消する為のアイテム」として、よく愛飲される方も多いと思いますが、釣れない時は、ちょっとリッチなムードで「コーヒータイム」はいかがでしょうか?
(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター・松永一幸)
ナイトゲームとコーヒー
ナイトゲーム(夜釣り)にありがちなシーン毎に、「ベストマッチなコーヒー」を紹介します。

いつも「缶コーヒー」を飲んでいる筆者ですが、今回は背伸びをして熊本県の南阿蘇にある、バイカーの聖地となっている「黒柴コーヒー9648 coffee ASO さん」の厳選コーヒーの中から「3つ」選んでみました。

釣りスタート時
興奮を抑えて集中力アップが求められる釣りスタート時におすすめのコーヒー「コロンビア エルパライソ ダブルアナエロビック ライチ」から紹介。
ショップコメント
まずライチの香りに驚きます!飲むとライチやピーチの様な風味と甘さが口の中に広がる華やかなコーヒーです。
筆者の感想
釣り場に入り、「誰よりも早くキャストしたい。」そんな焦る気持ちを抑えて、まずは状況観察から始める時に、このコーヒーがベターですね。
フルーティーな香りを感じられるので、極度の興奮状態から冷静を取り戻すには、この風味がお勧めです。
釣れない時
釣れなくてリフレッシュしたい時におすすめなのが、「インドネシア マンデリン-ビンタン」です。
ショップコメント
マンデリン特有のアーシーさやスパイシーさをしっかり感じられる高品質な生豆を使用しています。
敢えて深煎りにはせず、中煎りとすることでマンデリン特有の香りを強く感じられます。上質なアーシーさの中にも甘さも感じられるおすすめのマンデリンです。
筆者の感想
釣れない時は、やっぱり「イライラ」するのが釣り人ですよね。そのイライラは、「遊び」としての気持ちも薄れ、「大切な趣味」からも離れている心理状態。そんな時はこのコーヒー。
冷静な気持ちを取り戻すきっかけになるので、おすすめです。
帰りの運転時
最後に、睡眠不足状態での帰りの運転時におすすめな「ブラジル カショエイラ」です。
ショップコメント
コーヒーらしいコーヒーで、ナッツやチョコレート、キャラメルの様な風味。バランスが良く、毎日飲むコーヒーに最適です。
筆者の感想
帰りの車内では、少しリッチな香りで迎えたい筆者は、このコーヒーで癒されております。「釣れた時」も「釣れない時」も「趣味」を堪能するのにおすすめです。