一方、スナク首相の営業実に巧みだったという指摘も見られます。
上手いよなぁ、カープの靴下履いてますよして、お好み焼き焼いて、渋谷で焼き鳥食べて3兆円引っ張ってくるんだから流石だわ🙄
DY6
— PRDC @別所 aka 今夜堂逝翁 (@PRDC231) May 20, 2023
安心してください、はいて・・・ではなくて、実はこれ、広島カープのロゴ入り靴下。
大のカープファンだという岸田首相。スナク首相の粋な計らいで、両首相の距離がぐっと近づきました。 pic.twitter.com/rXegy5BoJ0
— 🇬🇧UK in Japan🇯🇵 (@UKinJapan) May 19, 2023
広島の人たちの戦略的な動きを賞賛する声も。東京の一流企業もこの押しの強さは見習ったほうがいいかもしれません。
日本国内で広島焼きと言われ大阪に苦渋を飲まされてきた広島人が、国際社会に対して自地域のお好み焼きを「これがデフォルトですが」とさらっと打ち出すことでデファクトスタンダードを取りに行くなんて戦略的な動き方なんだ心なしかおたふくもにこやかだぜ pic.twitter.com/9nSV4ACBj8
— とあるコンサルタント (@consultnt_a) May 20, 2023
広島の出来事は人びとの心の中に残り続けるでしょう。
What happens in Hiroshima stays in Hiroshima. pic.twitter.com/w0YVy4HWcL
— DG MEME 🇪🇺 (@meme_ec) May 20, 2023