富山でアカムツ船といえば、いくつかありますが、その中でもアカムツに力を入れている船が、射水市にある強神丸さんです。今回はアカムツどっぷり便のなんと!10時間コースです。自分にはかなり魅力的なコースです。

●富山県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:TSURINEWSライター荒木清)

富山湾のアカムツ(ノドグロ)船が釣れる!【強神丸】釣友3人で合計20匹キャッチ

強神丸でアカムツ釣り

強神丸さんは初心者の方~上級者の方まで乗れて、なおかつ釣り座もゆったりと余裕があり、釣りやすいです。

外道には時期にもよりますが、ムシガレイやタチウオ、高級魚アマダイまで釣れます。富山湾にはムシガレイも多く、お土産ゲットもでき、数もそれなりに釣れます。

朝のうちは南西4m、後半になり、北~北西2mの予報でしたが、朝は風がなく凪。中盤風が強く吹いたりやんだりでした。

大潮の2日目

簡単に説明すると大潮とは、1日の満潮と干潮の潮位差が大きくなります。釣りをやっていると経験されると思いますが、大潮はあまりいい経験がなく、釣れる潮とはいいがたいです。潮が早すぎたり、全然動かなかったり……。自分の経験上、大潮は釣果の差が出る潮ともいえます。

この日は引き潮AM7:54、上げ潮PM13:47分。大潮の2日目ということで、心配していたのですが、出船前に船長が同じ話をしていたので、呆然!それが大当たり……。前半から中盤まで潮が全く動かず、中盤にはイルカの群れに歓迎され、イルカ・ウオッチングです。

当日のポイントとタックル

朝一は、水深140m~スタート。この日は100m位~150m付近を流し、激渋だったので、ポイントも転々とします。水底の様子は、砂泥や砂地のような場所を流した感じです。

富山湾のアカムツ(ノドグロ)船が釣れる!【強神丸】釣友3人で合計20匹キャッチポイントの様子(提供:TSURINEWSライター荒木清)

この日は、極細ハリス2号と従来の4号です。胴付き仕掛けと吹き流し仕掛けを使用。

富山湾のアカムツ(ノドグロ)船が釣れる!【強神丸】釣友3人で合計20匹キャッチ胴付き仕掛け(作図:TSURINEWSライター荒木清)

吹き流しはトモ(船尾)に乗れたときのみ可能とのことです。長さも自分が従来使っている長さ4mより短い2mを使用です。

富山湾のアカムツ(ノドグロ)船が釣れる!【強神丸】釣友3人で合計20匹キャッチ 吹流し仕掛け(作図:TSURINEWSライター荒木清)

ムシガレイが爆釣

後半になり、潮の動きはじめと同時にカレイの反応も上向きになり連続でHITです。仕掛けを入れるたびにカレイが!自分としてはアカムツが良いのですが……。

富山湾のアカムツ(ノドグロ)船が釣れる!【強神丸】釣友3人で合計20匹キャッチアカムツ狙いのゲスト・ムシガレイが爆釣(提供:TSURINEWSライター荒木清)

ムシガレイも、ちゃんと処理すれば、美味しい魚です。お土産用に10匹程度残して後はリリースです。