対ロシアのみならず世界に向けた強力なメッセージになります。
ゼレンスキー大統領訪日は対ロシアのみならず世界に向けた強力なメッセージになる。G7の場で力による現状変更を許さない、核の使用を許さないとの揺るぎないメッセージを出せることのインパクトは大きい。外交当局そしてウクライナを訪問した岸田総理の外交努力を評価したい。 PbsGXpStz1
— 玉木雄一郎(国民民主党代表) (@tamakiyuichiro) May 19, 2023
とうぜん、中国への強力なメッセージにもなります。
「…ちっ。岸田&ゼレンスキーのコンビ、毎回毎回俺の見せ場を霞ませてくれるよな」
…習主席はこのようにお考えかもしれませんね。HWj0doNf
— 東野篤子 Atsuko Higashino (@AtsukoHigashino) May 19, 2023
中国・西安では中国+中央アジア5カ国の首脳会議が開かれています。
西安でG7の裏番組的に中国+中央アジア5カ国の首脳会議が開かれているが、その歓迎式典が純粋にすごい。どれほど練習したのだろうか… pic.twitter.com/mxArCJIXDx
— 冨名腰 隆 Takashi Funakoshi (@funakoshi_ta) May 19, 2023
歴史的なサミットになるのではと期待する声も。
G7首脳たちがそろって原爆資料館を訪問して慰霊碑に献花、韓国大統領が在任中に初めて広島訪問、さらにゼレンスキー大統領も参加ときたらこれはもうまさに歴史的出来事で文句のつけようがないな。
— 中原 鼎(皇室・王室ライター) (@NAKAHARA_Kanae) May 19, 2023
先ほど、G7首脳による原爆慰霊碑に献花も行われました。
この光景はまじ凄いよ…。まじ凄い…。よもやよもやだ…こんなのを観れるとは・・・pic.twitter.com/ccfK6GBKYp
— 紫_bot (@realistjp) May 19, 2023
ただし、マスメディアの対応を心配する声も聞かれます。
ゼレンスキー大統領訪日の世界の人々に与える政治的メッセージはとてつもなく大きいと思います。極めて情けない話ですが、大統領のセキュリティ確保のため、日本の超おバカテレビメディアが大統領到着後にヘリコプターによる追跡生中継を行わないよう監視する必要がありますVZ7XT4gYo
— 藤原かずえ (@kazue_fgeewara) May 19, 2023