5月8日に新型コロナの感染法上の位置づけが第5類に移行し、転換期を迎える中、ITエンジニアの働き方も少しずつ変わってきているようです。
IT人材の転職支援を行う株式会社ギークニアが行った調査(※)によると、コロナ禍(2022年)と比較して2023年に週5日のフルリモートで働くITエンジニアの割合は、全体の6割から3割と半減していることが分かりました。
実際にITエンジニアとして働いている人たちへの調査をもとに、ITエンジニアの働き方について見ていきます。
ITエンジニアのフルリモートワークの割合は半減
リモートワークの頻度を聞く質問では、「週に5日以上(フルリモートワーク)」と回答したITエンジニアの割合は、コロナ禍(2022年)の58.3%から2023年は31.8%に減少しました。
8割のエンジニアがリモートワークの継続を望む
「コロナ収束後も、リモートワークを続けることを希望しますか?」という質問には、8割以上のITエンジニアが「希望する」と回答しました。
「リモートワークを希望する」と答えた人のコメントでは、「通勤に時間や体力を奪われないのが助かる」「仕事に集中できる」など、ワークライフバランスや自身のパフォーマンスに関する理由が挙げられました。
一方、「リモートワークを希望しない」と回答した人のコメントでは、「先輩に直接指導してもらいたい」「仕事の進捗報告や確認がしにくい」といった管理・教育面での理由が挙げられました。
リモートワークでも仕事に取り組みやすい環境を期待する声
「リモートワークをする上で、会社に期待することは何ですか?」という質問には、在宅勤務手当や柔軟な勤務形態のほか、コミュニケーションを円滑にするための環境整備を希望するコメントなどが挙げられました。
また、「リモートワークを希望すると、少しマイナス評価を受けるような風潮が社内にあるので、この点が改善されると嬉しい」といった声もあり、リモートワークに対する職場での理解が十分に進んでいるとは現状では言い難いようです。
企業や案件によって対面でのやりとりが必要となる業務はあるものの、職種によってはWeb上で仕事の成果を十分に示すことができるITエンジニア。
エンジニアが業務においてより高いパフォーマンスを発揮するためにも、柔軟な働き方への理解が今後浸透することが期待されます。
※「ITエンジニアとリモートワークに関するアンケート」調査概要
調査期間:2023年4月28日~2023年5月11日
調査機関:株式会社ギークニア
調査対象:ITエンジニア
有効回答数:211
調査方法:インターネット調査、自社転職相談者へ調査