車から漏れた液体の見分け方

愛車の“お漏らし”は故障のサイン?水たまりの色と匂いで分かる、トラブルの予兆
(画像=©tongpatong/stock.adobe.com、『MOBY』より引用)

オイルが漏れている場合、茶色または黒っぽい色をしています。そのため、水たまりがこれらの色をしている場合、オイルが漏れた可能性が高いのです。

さらに、水たまりが滑りやすかったり、水たまりから悪臭がしたりする場合は、オイルが漏れている可能性がさらに高まります。オイルらしき液体を触る場合は、ビニール手袋などを装着し、素手で触るのは控えましょう。

クーラントは、通常、オレンジ色や緑色をしています。カラフルな水たまりができている際はクーラントの漏れを疑いましょう。また、クーラントは甘い匂いを放つものもありますので、水たまりが匂いがする際は注意が必要です。

このように、オイルやクーラントは有色で匂いがありますが、エアコンから出る水たまりは、比較的無色透明な液体です。

色や匂い、粘度などで、エアコン排水なのか重要な油脂類の漏れなのかは判断することができるでしょう。

液体漏れを見つけた時の対処法

愛車の“お漏らし”は故障のサイン?水たまりの色と匂いで分かる、トラブルの予兆
(画像=©Shutter2U/stock.adobe.com、『MOBY』より引用)

オイルやクーラントの液体漏れは、故障や場合によっては車が動かなくなる原因にも繋がります。適切な方法で早急に対処しましょう。

オイル漏れの場合、オイルパンやオイルフィルター、ガスケットなどが破損していることが多く、部品を交換する必要があります。クーラント漏れの場合、ラジエーターやウォーターポンプ、ヒーターコア、ホースなどが破損していることが多く、こちらも部品交換が必要なケースが多いです。

クーラントは、エンジンが過熱している場合に重要な役割を果たすため、漏れを放置するとエンジンが過熱し、損傷する可能性があるため、早急に修理を依頼しましょう。

オイルでもブレーキフルードの漏れの場合には、部品の破損や接続部分の緩みなどが原因である場合があります。まずは漏れている箇所を確認し、必要に応じて部品を交換するか、締め付けを調整する必要があります。また、漏れた液体をすばやく拭き取り、再度液量を確認することも重要です。

これらの液体が漏れた水たまりを見分けることで、車の状態や問題点を判断する材料となります。液体の漏れを発見した場合には、まず専門家へ相談することが大切です。

文・河野みゆき、MOBY編集部/提供元・MOBY

【関連記事】
【新車情報カレンダー 2021~2022年】新型車デビュー・フルモデルチェンジ予想&リーク&スクープ
運転免許証で学科試験の点数がバレる?意外と知らない免許証の見方
今一番危険な車両盗難手口・CANインベーダーとは?仕組みと対策方法
SNSで話題になった”渋滞吸収車”とは?迷惑運転かと思いきや「上級者だ」と絶賛
トヨタ 次期型ノア&ヴォクシーに関する最新リーク情報すべて