まだまだいっぱい!お店の魅力
こちらのお店、変わった店名ですが、店名に込められた意味がこちらです。

たくさんの意味が込められており、「どんな人でもふらっと来れて、安心してやすらげる空間になるように…」というオーナーである徳永さんの想いが伝わります。
食物アレルギーのある徳永さんの息子さんは、幼いころから蝶の研究を重ね、希少な有尾型のアゲハの羽化に成功するなどされています。また、娘さんはグラフィックデザイナーをされており、店内のポスターも娘さんの作品です。

店内で販売されている手作りのグラノーラも、徳永さんが5年かけて研究され、7年間作り続けられているという、とってもおいしい無添加のグラノーラです。

また、店内には白い電子ピアノもあり、こちらはストリートピアノのように、誰でも弾いて良いのだそうです。
好きな曲を弾いて、自由な時間を過ごすのも良いですね!
そしてInstagramでは、宣伝部長のセバスチャンが、ランチやパンの紹介をしてくれています。

ランチも日替わりでいろいろあって、見るだけでも楽しいので、ぜひご覧ください。
体に優しいだけでなく、気持ちもほっとするような居心地の良い空間で、優しさに包まれるようなあたたかいお店でした!
LA COSH K(ラコッシュケイ)
営業時間 | 11:00~19:00 |
---|---|
定休日 | 木・日曜日 |
駐車場 | あり(1台) |
電話番号 | 096-243-2302 |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!