球磨郡錦町にある人気のカフェ「球磨禅心生活(クマゼンスタイル)」。
禅の精神と地元・人吉球磨の良さを感じられる空間で、雑貨や喫茶を楽しむことができるのですが、今回はオリジナルのモンブランを作ることができると聞いて行ってきました。
目次
抹茶のモンブランで勝手にモンブラン占いをしてみた。
非日常を楽しむ
抹茶のモンブランで勝手にモンブラン占いをしてみた。
広い窓越しに見えるのは森。

伺った日はあいにくの雨でしたが、雨の日の景色もしっとりとして趣がありました。
電波は1本入るか入らないかという感じなので、ここに来ると強制的にデジタルデトックスを行うことができます。落ち着きます。

心が穏やかになってきたので、スイーツ作り体験メニューの「禅心抹茶の三日月抹茶モンブラン」の中の「禅心抹茶セット」を注文してみました。
まずはお茶を点てるため、好きな器を選びます。

人吉・球磨地方の作家さんの作られた作品の中から、一番手前の新作でいただくことに。

運ばれてきたのがこちら。
左側が抹茶のセット、右側がモンブランのセット。

この中身を押し出して

このベースに作品を仕上げます。
ベースには、スポンジの上にあずき、栗、生クリームが乗っています。
シトシトと雨の降る中、モンブランに集中。「映え」をテーマに作品を作り上げます。
動画プレーヤー
00:00 00:18
いかがでしょうか。

完成したのがこちら。
「映えを狙っても、中身が見えています。ありのままの自分で生きていきなさい。」と言われているようです。

形は不格好でも、味は同じです。あまり甘くなく、抹茶も味は濃いのですが、さっぱりといただけます。

綺麗な器に入ったお抹茶ともよく合います。
非日常を楽しむ
お寺に併設されたカフェという事で、こんなメニューも。

写経・写仏体験350円!

ペンを握ることも非日常になりつつありますので、体験してみるのもいいですね。

大きな窓の外には紫陽花が植えられており、6月ごろはキレイな花を見ながらゆっくりと過ごしてみるのもいいですね。

3年前に抹茶豆腐ティラミスの取材しています。

球磨禅心生活
営業時間 | 月曜日~金曜日:12時~18時 土曜日・日曜日:10時~18時 |
---|---|
電話番号 | 0966-38-0358 |
提供元・肥後ジャーナル
【関連記事】
・ザ・昭和!!1個100円のどら焼きがめっぽう美味い「豊月堂」の素朴な和菓子
・「ホットドッグ四ツ葉」が3月31日で閉店していた 第二空港線沿いの名店45年の歴史に幕
・デカ盛り1キロ弁当と300円のお手軽弁当どっちにする?3月15日武蔵塚駅前にオープンの弁当屋「キッチンリッシュ」
・熊本随一の青春の店「田中屋」でヤンキーになってきた 今と昔の高校生たちの違いも聞いてみたぞ!
・老舗「うなぎの徳永 北部店」の新店舗が凄い!うなぎにアラカルトにスイーツって幅広すぎ!