220円の価格差は2台同時接続時に出る!
いかがでしょうか? 今回実験した2つのAC充電器は、メーカー不明の充電器よりいずれも高速で、ほぼスペック通りの性能であることが確認できました。
まず、2.4A対応のAC充電器「ecola」は最大2.4Aですが、Androidスマホでは10Wを超える速さでした。逆にiPhoneのほうは7.42Wと充電速度が落ちてしまいましたが、2つのポートを区別はなく使えるのは、意外と便利です。
ただし、2台同時接続するとやはり最大2.4Aなので充電速度は両方とも落ちてしまうのがネックです。
これに対し、ダイソーの3.4A対応AC充電器は、2台同時接続しても2.4Aポートの充電速度はさほど落ちないことが分かりました。ここに220円の価格差があるのでしょう。
ただし、1.0Aポートは2.4Aの半分ほどの充電速度になってしまうので、2台同時に高速充電できるわけではありません。しかも、毎回ポートを確認しないといけないのがやや面倒でした。
このような実験結果から、2台同時接続する機会がさほどないなら、330円で購入できる「ecola」のほうがコスパに優れていると思います。
USB Type-CのACアダプタなら最大17Wでの充電も可能!
今回は、一般的なUSB Type-AのAC充電器をテストしてみました。しかし、USB Type-Aは規格上最大15Wまで、QC(Quick Charge)対応でも18Wまでしか充電できません。
したがって、今回実験したダイソーのUSB Type-A対応AC充電器が5.0V/2.0A=10W程度でしか充電できないのは、当然のことなのです。
さらに速く充電したいということなら、やはりUSB Type-C対応のAC充電器を利用することになります。
実はダイソーにもUSB Type-C対応のAC充電器は販売されており、筆者は770円で販売されているPD対応急速充電ACアダプタを購入して実験してみました。
これは最大出力20Wまで対応する製品で、パッケージには5V/3.0A、9V/2.22A、12V/1.67Aまで対応可能と書かれています。
ちなみに、PDとは急速充電規格「POWER DELIVERY」のことで、規格上は最大100Wまで充電可能です。もちろん、使用するUSBケーブルもPD対応でないと急速充電はできません。
詳しい実験結果は下記リンクで記事で確認してもらいたいのですが、iPhoneを接続した結果、9.15V/1.87A=17.07Wと、高速で充電することができました。
ACアダプタが770円、PD対応ケーブルが1,100円もしましたが、その価格に見合う充電性能をそなえていると言えるでしょう。
まとめ
いかがでしょうか? 今回はダイソーで販売されているAC充電器を2機種テストしてみました。
その結果、いずれの商品もUSB Type-Aとしては申し分ない性能を発揮していることが確認できました。また、実験結果から筆者はダイソーの550円のAC充電器より、むしろ330円の「ecola」のほうが使い勝手がよくコスパに優れていると感じました。
もし、今度ダイソーに行ったら、ぜひAC充電器もチェックしてみてください。
文・オトナライフ編集部/提供元・オトナライフ
【関連記事】
・ドコモの「ahamo」がユーザー総取り! プラン乗り換え意向調査で見えた驚愕の真実
・【Amazon】注文した商品が届かないときの対処法を解説!
・COSTCO(コストコ)の会員はどれが一番お得? 種類によっては損する可能性も
・コンビニで自動車税のキャッシュレス払い(クレカ・QRコード決済)はどの方法が一番お得?
・PayPay(ペイペイ)に微妙に余っている残高を使い切るにはどうすればいいの!?