ボート作りのアイディア

ボート作りのアイディアについて聞いてみたところ、今はまだ市場に出てないボートで理想とするボート、市場が求めるだろうボートを推測して作るそうです。また、全てのアンケートを社長、社員さんがみてフィードバックし改善をしているそうです。

アルミハルのリブボート

アルミハルのリブボートがコンセプトボートとして展示されていました。FRPのリブボートはよく見ますがアルミ艇のハルは驚きでした。FRP艇より軽いそうです。ぜひとも乗ってみたいと思いました。

初心者にこそジョイクラフト

私が乗っていたボートはジョイクラフトのJEX335でした。2サイクル9.8馬力を積んで走っていました。船内も広く2人で釣りするには最高なボートでランチングも一人で出来、よく砂浜などから出船していました。インフレータブルボートを乗るならやはり有名どころジョイクラフトをオススメ致します。

また初心者な人にこそ高性能なボートを使ってもらいたいとおっしゃっていました。理由は技量や経験が少ないためトラブルが起きた際に対応が難しいからです。他の無メーカー等は特に海の上で故障などすると死と直結してしまうためぜひ有名どころのボートを強くオススメしたいと思います。

ゴムボート購入マニュアル 【種類・メーカー・購入場所・保管方法・注意点を解説】

「今日は海に出れる?出れない?」マイボート釣行の出船基準3選 情報収集術も解説

「あわや沈没」2馬力マイボート釣り愛好家が海上で直面した【ヒヤリ事例3選と対策】

<岸本 真彦/TSURINEWSライター>

The post 『ジョイクラフト』のインフレータブルボートは「初心者にこそ使ってもらいたい」ワケとは? first appeared on TSURINEWS.