PayPayは、2023年8月1日(予定)以降、PayPayカードが発行するクレジットカード「PayPayカード/PayPayカード ゴールド」以外のクレジットカード(他社クレジットカード)を利用した決済ができなくなると発表した。変更に先立ち、23年7月初旬(予定)から、クレジットカードの新規登録を停止する。

(画像=PayPayの支払方法(2023年7月31日まで),『BCN+R』より 引用)
他社クレジットカード・「ソフトバンクまとめて払い」利用者は注意を
登録済みの他社クレジットカードは23年8月1日(予定)に解除する。PayPayカード/PayPayカード ゴールド会員や銀行口座チャージ、現金チャージを利用している場合は、変更に伴う影響はない。

(画像=「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」の
手数料新設に関するスケジュール,『BCN+R』より 引用)
同じく8月1日から、携帯電話料金合算払いの「ソフトバンク・ワイモバイルまとめて支払い」によるPayPay残高へのチャージにあたり、月2回目以降、チャージ額の2.5%(税込)の手数料を請求する。毎月初回チャージは無料。新設するチャージ手数料は通信料支払時にまとめて請求する。
提供元・BCN+R
【関連記事】
・乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
・【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
・マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
・改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
・デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック