モデル・カーズ325号本日発売!

クルマのミニカー&プラモデルの専門誌、モデル・カーズの最新号が本日26日に発売!
325号は三菱を大特集。三菱と言えば、パジェロやランサーエボリューションといった代表的なモデルの他に、トヨタや日産あるいはホンダでも作りえなかった、個性的なモデルを数多くリリースしてきた。巻頭のプラモデルでは、デリカや、ランサーエボリューションが登場する前夜にラリーの舞台で活躍したギャラン、そしてワイルドスピードなどの劇中車をフィーチャー。そしてミニカー特集でも実にバラエティーに富んだ三菱車が集まった。

【巻頭特集】元気印の三菱

国内唯一の自動車模型専門誌、月刊「モデル・カーズ」最新号は、三菱を大特集!
(画像=『CARSMEET WEB』より 引用)

かつてはトヨタ、日産に続く第三の自動車メーカーとしての地位を築いたが、昨今ではすっかりその存在感を希薄なものとしている。パジェロやランエボの終焉はまるでロウソクの火が消えたかのごとく、パッと辺りを闇に包み、時折三菱のカーディーラーの前を通りかかると、どこか物寂しげでもある。どうしてこうなってしまったのか―、それは自動車業界を取り囲む様々な要因、あるいはユーザーニーズの細分化もあるだろうし、環境問題だって無縁ではない。だがそれ以上に危惧したくなるのが、トヨタや日産、ホンダでも作りえない、かつて多数存在したダイヤのごとく煌めく“元気印の三菱車”の不在である。過去に固執しても意味がないことは重々承知の上だが、今月号では三菱へのエールを込めて、プラモデルとミニカーで熱い三菱車の数々をフラッシュバックしてみたい。

モデルカーズ325号(2023年6月号)
定価:1599円(本体1454円)
発行年月日:2023年4月26日

文・modelcars/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ