決算月の3月、登録車新車販売台数(商用車を除く)は33万162台で、前年同月比116%となり、3カ月連続で前年実績を上回った。好調を続ける普通乗用車は先月に引き続き、216247台(前年同月比127.1%)を登録。先月3ヶ月ぶりに前年超えとなった小型乗用車は再び前年割れ実績(113915台、同99.6%)だった。

 3月のSUV、軽自動車を除いた販売登録台数首位は16167台の日産ノートがトヨタ・シエンタを抜いて久々の首位。昨年の11月以来の首位返り咲きだ。2位には前年同月比228%の14326台を登録し、3カ月首位を守っていたシエンタ。ちなみに、ノートは普通車(3ナンバー)のノート・オーラ(3月登録・7491台)と、小型車(5ナンバー)のノート(同、8676台)の合計となる。

3月販売台数ランキング、首位は日産ノート!普通車登録が前年比127%と好調。(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年3月)
(画像=画像は5ナンバー登録のノート。ノート・オーラは全幅が1.7M超えるため普通車登録となる。、『CAR and DRIVER』より引用)

3月は年間で最も多くの登録台数となるが、今年はTOP10の内9車種が1万台超えとなり、前年の4車種と比べ主要車種が伸長した。トヨタ・ノア/ヴォクシーはそれぞれ1万台登録を超え、10位に入ったプリウスも前年同月比186%と2倍近い9861台の登録となっている。

また、カローラはカローラクロスをSUVとして本誌では別カウントとしているが、シリーズ合計では21380台、同じくヤリスクロスを加えたヤリスシリーズでは22320台と、それぞれ2万台超えの登録実績であった。

3月販売台数ランキング、首位は日産ノート!普通車登録が前年比127%と好調。(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年3月)
(画像=街中でも見かけることが多くなったプリウス。3月はほぼ1万台登録と好調、『CAR and DRIVER』より引用)
3月販売台数ランキング、首位は日産ノート!普通車登録が前年比127%と好調。(SUV・軽自動車を除く販売台数ランキングTOP20・2023年3月)
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)

■カー・アンド・ドライバー調べ
(※ヤリスクロス、カローラクロスはSUVとして別カウント)

  • 1=ノート:16,167
  • 2=シエンタ:14,326
  • 3=ルーミー:12,669
  • 4=フリード:12,192
  • 5=ノア:10,984
  • 6=アクア:10,945
  • 7=ヴォクシー:10,931
  • 8=カローラ:10,910
  • 9=ヤリス(ヤリスクロスを除く):10,790
  • 10=プリウス:9,861
  • 11=フィット:9,099
  • 12=アルファード:6,808
  • 13=ソリオ:6,606
  • 14=セレナ:5,350
  • 15=パッソ:4,967
  • 16=スイフト:3,359
  • 17=ステップワゴン:3,052
  • 18=マツダ2:2,648
  • 19=デリカD:5:2,284
  • 20=シビック:2,252

文・カー・アンド・ドライバー編集部/提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ