「LGBTの人々の権利を過剰に認めてはならない」
私がいう「過剰な権利」とは何か。それは、一例を挙げるとすると、「戸籍上は男性で、自覚する性は女性」(もしくはその逆)の人が、女子(男性)更衣室や女性(男性)トイレ等に入る事を認めることだ。
なぜ、そう考えるのか。それらの事を認めていなければ起きなかったであろう犯罪を予防することが大切だと考えているからだ。

SAH/iStock
前稿に書いたように、アメリカ(バージニア州ラウドン郡)では、性自認が流動的である「ジェンダーフルイド」とされる高校生による校内女子トイレでの性的暴行事件が発生(2021年)している。
ラウドン郡はトランスジェンダーの生徒が学校で自認する性別のトイレを使用できるようにしていた。自認する性別のトイレを使用できるようにしていた事が、犯罪の発生要因を一つ作ったと言えよう。
こうした出来事を避けるには「性的少数者の人(またはそれを装う人)に、学校等で自認する性別のトイレなどを使用させない、その事を認めない」ことが重要であろう。