選挙に関して祝勝会や慰労会が禁じられているのは、買収供応の場になりやすいからだそうです。
選挙に関して祝勝会や慰労会が禁じられているのは、買収供応の場になりやすいからです。 B7M0GrsM
— 田中けい🇺🇦🇯🇵 (@TANAKA_Kei) May 2, 2023
普通に運動員買収と認定されかねない行為ではないかという指摘も見られます。
選挙直後に1500円のものを関係者にタダで慰労会と称する会合で配っていたら、普通に運動員買収で終わりなんですけど。 Sm5Tfa
— ワタセユウヤ (@yuyawatase) May 3, 2023
望月記者の応援は選挙の大勢に影響はなかったようですが・・・。
立民が公認しなかったから、この程度の票差ですんだんじゃないの。イソコのような左巻きの応援は疫病神。おぼれる立民党をたたくときだ。 XiHskrIJ8
— 池田信夫 (@ikedanob) May 2, 2023
以前からさまざまな疑惑が上がっていました。
東京新聞・望月衣塑子さん、実は安倍首相が左派を貶めるため密かに送り込んだ工作員なのではないか。
— 猫組長 (@nekokumicho) March 1, 2020
本業の方がおろそかになっていないか心配です。個人の問題ではないのかもしれませんが。
望月記者は質問する姿勢は一番いいと思うが、プロなら10秒でできる質問にうだうだと30秒かけて全員をイライラさせてる。それでもあれが最高峰なんだから、いかに記者クラブがとんでもない利権集団、無能集団であるかわかる。たまにユーチューブでみると超レベル低いな、と。まさに記者会見ごっこ。 QLboMrexPN
— 渡邉正裕 (@masa_mynews) September 2, 2017