2023年4月27日現在、たとえばGoogle Playで「GPT」と検索すると似たような「ChatGPT風アプリ」が大量にリリースされています。しかし、いずれのアプリにも「OpenAI」というクレジットが無いことに気付いている方も多いのでは。
サードパーティ製アプリには、後述する通り「プロンプトインジェクション」などAIサービスとしての脆弱性が報告されているケースもあります。よってサードパーティ製アプリは一定の利便性こそありつつも、まだまだ安心して利用できるものとは言えないでしょう。
今回は「ChatGPTアプリの本物はどれか」や「比較的安心して使えるアプリはどれか」などを解説します。
ChatGPTには「スマホ向け公式アプリ」は存在しない
結論から言えば、ChatGPTには「スマホ向け公式アプリ」は存在しません。2023年4月27日現在、OpenAIはChatGPTを「Webアプリケーション」および「API経由での利用」の2通りで提供している形です。
なぜOpenAIは「ChatGPTの公式スマホアプリ」を出さないの?
将来的には公式スマホアプリが提供される可能性はあるかもしれません。しかし2023年5月時点でリリースされていない理由としては、ChatGPTの「用途」にあるでしょう。
OpenAIのCEOであるサム・アルトマン氏は、Forbesのインタビューで「ChatGPTの活用法」について以下のように語っています。
「私が個人的に最も役に立ったと思うものを挙げるとすれば、それは「要約」です。記事全体や長いメールを要約できることは、想像以上に便利です。また、難解なプログラミングの質問をしたり、コードのデバッグを手伝ってもらう際には、非常に優秀なプログラマーに話を聞いてもらっているような感覚を味わえます。」
引用元:Forbes
「記事全体の要約」「長いメールの要約」「難解なプログラミング」といった複雑性の高い処理をAIに任せることを想定しており、スマホでの「簡単な調べもの」や「ちょっとした質問」を行うことをあまりメインの用途として考えていないと言える回答でしょう。