2023年3月の登録車新車販売台数(商用車を除く)は33万162台で、前年同月比+16.0%と3ヶ月連続の増加。決算期の登録月だけあって、好調だった先月同販売台数(23万6704台)に比べ4割近い上乗せとなっている。2月に引き続き好調な普通乗用車は、対前年比で27.1%の増加。先月、3カ月ぶりに前年割れを脱した小型乗用車は-0.4%と再び前年実績割れ。Kカー(乗用車)は14万7781台で同4.5%増だった。

3月の全体販売ランキング、17モデルが1万台超え!(23年3月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20と過去3ヶ月推移 )
(画像=日産ノートは16167台を登録し、登録車トップ、全体で2位だった。、『CAR and DRIVER』より 引用)

3月の販売登録ランキングでは、17位までが1万台超えとなり、TOP20で前年割れとなったモデルはトヨタ・ルーミー、ホンダ・フリード、日産ルークスの3車のみで、軒並み前年を超えた。首位はホンダN-BOXで前年を上回り27811台の販売で首位独走。日産ノートがトヨタ・シエンタを抜いて登録車トップの16167台を登録し、長らく2位を維持していたダイハツ・タントをも上回り全体ランキングでも2位へ。シエンタも前年比228%の14326台と好調だ。登録車ではカローラ・クロス、ヤリス・クロスをSUV車計算として別表示としているトヨタ・カローラシリーズ(21380台)、ヤリスシリーズ(22320台)はそれぞれ2万台超えの登録実績。

3月の全体販売ランキング、17モデルが1万台超え!(23年3月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20と過去3ヶ月推移 )
(画像=トヨタ・ハリアーは11028台を登録し、TOP10入りした。トヨタのSUVシリーズが好調だ。、『CAR and DRIVER』より 引用)

【2023年3月の全乗用車 販売登録ランキングTOP20】

順位=車名:台数

1=N-BOX: 27,811
2=ノート:16,167
3=タント:15,251
4=シエンタ:14,326
5=スペーシア:13,137
6=ルーミー:12,669
7=ムーヴ:12,592
8=フリード:12,192
9=ヤリスクロス: 11,530
10=ハリアー:11,028
11=ノア:10,984
12=アクア:10,945
13=ヴォクシー:10,931
14=カローラ:10,910
15=ヤリス(ヤリスクロスを除く):10,790
16=カローラクロス:10,470
17=ルークス:10,192
18=プリウス:9,861
19=フィット:9,099
20=ランドクルーザー(プラドを含む):7,994

 過去3カ月の販売・登録推移は以下のとおり(順位は3月の販売・登録台数順)

3月の全体販売ランキング、17モデルが1万台超え!(23年3月の全乗用車 国内販売登録ランキングTOP20と過去3ヶ月推移 )
(画像=『CAR and DRIVER』より 引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ