狙い通りに良型ヒット

今度は私が実践しながらレクチャー。「影に入れちゃダメなんですよ、明暗の明、それも暗に入るか入らないかのギリギリのところを引いて来ます。うぉ、食った!ね、暗から飛びだして来たでしょ?」「うん、食った瞬間見えた」ここでやり取り、タモ入れも再度教えて無事捕獲。

陸っぱりルアーシーバス釣行で70cm頭に良型好捕【熊本・鬼池】明暗狙って連発筆者もグッドサイズのシーバスをゲット(提供:週刊つりニュース西部版 APC・日髙隆行)

「手前だけだけど沖に投げて引いて来ても釣れるの?」「いい質問ですね。シーバスはこの手前の明暗にいます。沖に投げて引いて来ると点の釣りになります。シーバスが確実に沖向いてて暗に入ってくるやつを捕食してればいいですが、横に投げてある程度の距離を追わせてあげた方が確率は上がります。ミスしてもほかの個体が反応しますからね」

「なるほど、また食った!」「今見えました?確実に暗から追いかけて来て食べたでしょ。これが沖に投げて暗に入ってピックアップならシーバスが追える距離がないんですよ、だからヒット率が下がる。でも横に引くことで追える→捕食行動に移れる→釣れる」と説明しながら3尾キャッチでき、満足いく釣行となり帰路に就いた。

エギングで釣れたことがない人必見 イカが釣れない7つの原因と解決策

ちょっと意外な陸っぱりシーバスポイント3選 有名場所ではシーバスは釣れない?

今さら聞けない『シーバスゲーム』のキホン:ルアーのカラーセレクト術

<週刊つりニュース西部版 APC・日髙隆行/TSURINEWS編>

▼この釣り場について
通詞島&鬼池港

この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年4月21日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 陸っぱりルアーシーバス釣行で70cm頭に良型好捕【熊本・鬼池】明暗狙って連発 first appeared on TSURINEWS.