玄界灘へヒラマサを狙いにプレジャーボートでいってきた。10kgオーバー筆頭にファイト堪能。全員安打となり、大満足の釣行をレポートする。

●福岡県のリアルタイム天気&風波情報

(アイキャッチ画像提供:週刊つりニュース西部版 APC・大須賀陽士)

ボートジギング釣行で10kg超え含みヒラマサ全員安打【玄界灘】ゲストにサワラも

玄界灘でヒラマサ狙いボート釣行

3月中旬、午前7時から午後4時まで玄界灘へヒラマサを狙いにプレジャーボートで行ってきた。

シーズン的には徐々に春に向かってベイトが小型化している状況のため、トップは中~小型を準備してジギングはいつも通りのタックルで臨むことにした。

ボートジギング釣行で10kg超え含みヒラマサ全員安打【玄界灘】ゲストにサワラも当日のタックル(提供:週刊つりニュース西部版 APC・大須賀陽士)

ジギングでサワラ登場

近海も暖かくなってきたので、最初に近場のポイントを攻めてみることにする。すると、ジギングをしていた同船者にヒット!上がってきたのはサワラだった。

1流し目から釣れたので、コースを少しずらして攻めてみるものの、追加して釣ることはできなかった。

何度か流し直してみたものの釣れなかったので見切りをつけ、最近釣れる沖のポイントを攻めてみることにした。

沖に向かう途中、何か所か寄った後、沖のポイントで粘ってみたものの魚は釣れずじまい。

タイラバに3.5kgマダイ浮上

朝イチの近場の水温と沖のポイントの水温に差がなかったので、近場もそろそろ釣れるのではないかと思いつつ、午後からジギングをいったんやめてタイラバをしてみたところ、3.5kgのオスのマダイが同船者にヒットした。

ボートジギング釣行で10kg超え含みヒラマサ全員安打【玄界灘】ゲストにサワラもタイラバにヒットした良型マダイ(提供:週刊つりニュース西部版 APC・大須賀陽士)

7.5kgヒラマサ手中

そして、夕マヅメぐらいに近場の本命ポイントに行ってみたところ、魚探にもよい反応が出ていた。釣れるなと思っていたところ、同船者2人にアタリがあった。1人はヒットして、サオをかなり曲げていたので本命だと思い、頑張ってもらったところ上がってきたのは7kgぐらいのヒラマサだった。そして、少しコースをずらして流し直したところ、同じ人に連続ヒット。サイズは先ほどより少し小さめだったが6kgオーバーだった。

別の人にもヒットしたが、途中でバラしてしまった。そして、再度流し直し、私も参戦してみたところヒット!上がってきたのは7.5kgのヒラマサだった。

ボートジギング釣行で10kg超え含みヒラマサ全員安打【玄界灘】ゲストにサワラもヒラマサ手中に笑顔の筆者(提供:週刊つりニュース西部版 APC・大須賀陽士)

全員安打で大満足

再度流し直したところ最後の人にもヒット。魚が走るので良型では?と思って慎重にかつ根ずれに注意してもらいながらやり取りしてもらったところ、上がってきたのは10kgオーバーのヒラマサだった。

ボートジギング釣行で10kg超え含みヒラマサ全員安打【玄界灘】ゲストにサワラも全員安打で青物の引きをエンジョイ(提供:週刊つりニュース西部版 APC・大須賀陽士)

全員安打したところで夕方を迎えていたので帰港することにした。今回、中盤まで苦戦していたが、夕マヅメに連発できたので、大変満足のいく釣行となった。

オフショアジギング入門にかかるお金は? 高コスパのタックルも紹介

非力な女性や子供にもオススメ【電動ジギング入門】 タックル・釣り方を解説

今さら聞けない青物ジギングのキホン ジグの形状別の特徴と使い分け術

<週刊つりニュース西部版 APC・大須賀陽士/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース西部版』2023年4月21日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post ボートジギング釣行で10kg超え含みヒラマサ全員安打【玄界灘】ゲストにサワラも first appeared on TSURINEWS.