【いま注目のトレンドワード・285】 世界的に大きなニュースが流れるとき、Twitterでも関連したワードが話題になることが多い。4月11日には「X JAPAN」という言葉がトレンド入りした。一見するとロックバンドの話題かと連想するが、どうやら違うよう・・・。意外な一致で大喜利をするツイートが相次いだが、どういうことなのだろうか?

「X JAPAN」のYOSHIKIさんも反応 Twitter買収の意外な影響が話題に
(画像=X JAPANの代表曲は「紅」 (画像はイメージ),『BCN+R』より 引用)

話題の発端はTwitterそのもの
 まずは、ロックバンドグループの「X JAPAN」についておさらいしておこう。1982年に結成されて爆発的な人気を獲得するものの、97年に解散してしまう。しかし2007年に再結成を発表し、その後は世界各国でツアーを開催。12年にはアジア系のバンドで初めて「GOLDEN GODS AWARDS」を受賞した。海外にもファンの多い、日本を代表するロックバンドグループといえるだろう。

 しかし今回話題になったのはロックバンドグループの「X JAPAN」ではない。起業家のイーロン・マスク氏によるTwitter買収劇は記憶に新しいが、米国カリフォルニア州の裁判所に23年4月4日付で「Twitter社はX社に合併され、存在しない」という内容を含む文書が提出されたことが明らかに。

 買収した企業の名前が「X社」であることを受けて、Twitter社の日本支部であった「Twitter Japan」の名称が「X Japan」になるのではないかと話題になった。ちなみにX社とはイーロン・マスク氏の経営する会社「X Holdings」の傘下にある企業のようだ。

 日本のTwitterユーザーの間では「X JAPAN」の代表曲「紅」にちなんだツイートも多数投稿され、お祭り状態に。奇しくも「X JAPAN」がトレンド入りすることになった。この騒動にYOSHIKIさんも自身の公式Twitterで反応。ファンも喜びの声を上げていた。(フリーライター・井原亘)

「X JAPAN」だけじゃない! 是非チェックしたいその他トレンドワード
・地元の映画館
・海ちゃんの涙
・デンジくん
・ドーナツホール神話入り

■Profile
井原亘

元PR会社社員の30代男性。現在は流行のモノや現象を追いかけるフリーライターとして活動中。ネットサーフィンとSNS巡回が大好きで、暇さえあればスマホをチェックしている

提供元・BCN+R

【関連記事】
乗り換えたい新料金プラン、1位はNTTドコモの「ahamo」
【申請編】マイナンバーカードを作ろう! 自撮り向きスマホで顔写真を撮って申請
マスクの一時置きにピッタリ! 抗菌・おしゃれな「マスクケース」まとめ
改悪続くクレカの還元 キャッシュレス決済の本命は即時決済?
デキる人はこう使う! ビデオ会議で差がつく「Zoom」の超便利テクニック