最後まで数を伸ばす
左舷トモから3番に入る市川秀房さん(調布市)が30尾。
黒川本家のLTアジでキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版 岩下和弘)
その右隣の川手友仁さん(小平市)は34尾をキャッチ。
黒川本家のLTアジで一荷(提供:週刊つりニュース関東版 岩下和弘)
左舷大ドモの林基さん(羽生市)は午前49尾で、午後も通しで乗るということだった。
黒川本家のLTアジでキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版 岩下和弘)
10時すぎ、大移動で北上。大型の実績があるベイブリッジ前の灯標を流してポツポツと拾い釣り。10時55分、帰港となった。
竿頭は101匹手中
本郷さんは101尾で竿頭に、橋本さんらは各々10尾ほどにイシモチ交じりで土産十分。船中釣果は16~30cmアジ10~101尾。ゲストはイシモチなど。
黒川本家のLTアジでキャッチ(提供:週刊つりニュース関東版 岩下和弘)
船長のコメント
黒川本家の三村船長(提供:週刊つりニュース関東版 岩下和弘)
水温が上がって安定すれば、浅場のポイントでも楽しめるようになります。ビシは小さめのサイズがベストです。
※同宿では23日まで、3人以上のグループ予約で人数分の干物プレゼントを実施(在庫がなくなり次第終了)。8日~土日夜メバル・カサゴも始まるので、ぜひ問い合わせを。
「安・近・短」のトリプルスリー『東京湾LTアジ』 船釣り入門解説
『東京湾LTアジ』を徹底攻略 初心者でも実践できる釣果UPのコツ
ハゼ釣りから超深海釣りまでこなす釣り人が【釣り場で体験したちょっといい話】
<週刊つりニュース関東版 岩下和弘/TSURINEWS編>
▼この釣り船について
黒川本家
出船場所:横浜・新山下
黒川本家
出船場所:横浜・新山下
この記事は『週刊つりニュース関東版』2023年4月14日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 東京湾LT(ライトタックル)アジ船で半日で100尾超え【横浜・黒川本家】 first appeared on TSURINEWS.