荒天を狙って釣行
そこで、私は苦肉の策に出る。具体的には、荒天釣行だ。25日は本降り、強風の天気予報。元箱根の吉原窪に狙いを絞って釣る。吉原窪は細長いワンドで、風がワンド奥に向かって吹き込むとき、底波は逆に流れる。その結果、ワンド内に魚が入ってくると読んでの釣行だった。

周囲で良型ニジマス
朝一番、近くのフライマンが60cm級ニジマスをキャッチ。同行した釣友が60cm超を掛けたが、痛恨のフックアウト。これを見て、ワンド内に魚が入っていると確信して、同じポイントで回遊待ちをする。

フルシンキングのラインで、底層を中心に探っていく。しかし、一昨日の放流が効いているのか、私のフライには朝からチビマスが猛攻。大型のアタリは皆無だ。
風強まると良型ニジマス連発
開始から4時間以上が経ったころ、風が強くなり、突風も吹き始めた。フルシンキングではキャストがままならず、フルシンキングラインTypeⅢをあきらめ、シューティングラインS2/S3にランニングラインINTのシステムに変更。その1投目でガツン、ギュイ~ン。横走りされて少し手間取ったが、無事キャッチしたのは丸々とした53cmニジマス。
15分後にも、大型特有のガツン、クネクネの反応。2分ほどの力勝負で片づけたのは58cmニジマスだった。

さらに40分後にズドン、グ~。こちらはボートの下へ下へと走り、逆サイドに逃げようとする。それを力勝負でかわして寄せてくると、ボート脇で大暴れ。それでも何とか浮かせてネットインしたのは63cmニジマス。1時間で50cm超3尾と、回遊待ちの時合いが訪れた瞬間だった。
その後もチビマスの猛攻がときどきあり、ランチ休憩後も25~45cmが飽きない程度に釣れ続く。
ヒレピンの60cm超えが浮上
16時30分、ペレットフライを付けて置き竿にしていたルースニングの竿から一気にラインが出された。ドラグの悲鳴を聞いて慌ててアワセを入れたが、魚信がない。しかし、ラインを手繰ると魚は付いていた。上がってきたのはヒレピンの60.5cmニジマス。これを機に納竿とした。
