トヨタのGR スポーツは、カタログモデルとして展開されるスポーツグレードで、ベースモデルの内外装や足まわり、パワートレインの制御をカスタマイズ。現在は6モデルに用意され、その中でもアクアとヤリスクロスは最新モデルだ。

操作に正確な応答性を示し、意のままの走りを実現

走り屋にとって、GRヤリスとGRカローラは話題の中心となるモデル。この2台は、量販モデルのヤリスとカローラとは別モノといえるスポーツカーだからだ。トヨタのモータースポーツを統括するトヨタガズーレーシングから得たノウハウが、ダイレクトに投入されたモデルに位置づけられる。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】
(画像=GRスポーツをラインナップに加えているのは左からハイラックス、ランドクルーザー、C-HR、コペン、アクア、ヤリスクロスの6モデルだ。、『CARSMEET WEB』より引用)

一方、GRスポーツは量販モデルをベースに仕立てられたスポーティグレードとして位置づけられる。それだけに身近な存在であり、身構えることなく走りが楽しめる。現在、GRスポーツは6モデルにラインナップされる。

そもそもアクアは、Bセグメントとしては走りが上質でハイブリッド専用モデルならではの圧倒的な好燃費を実現していることが特徴だ。ただ、走りのスポーティさは望みにくくステアリング操作に対する応答性は素直だが穏やかだ。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】
(画像=『CARSMEET WEB』より引用)

だが、GRスポーツは違う。コーナーを駈けぬけるたびに、走りの気分が盛り上がってくる。コーナー進入時には、ステアリング操作に対して切り始めから応答性が正確そのもの。コーナリング中は、タイヤが16から17にインチアップされ195から205にワイド化されているためもあり、前後バランスが整い高い接地感が確かめられる。そうした感覚が、GRスポーツが目指す“意のままの走り”をもたらしてくれるのだ。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】
(画像=GRマーク付き専用本皮巻きステアリングとアルミニウム製ペダルを装備。、『CARSMEET WEB』より引用)

タイヤだけではなく、ボディやサスペンションにも専用チューニングが施されている。ボディは、フロア下部2箇所と後部にブレース(補強材)を追加して剛性を向上。サスペンションは、スプリングとダンパーはもちろんブッシュなども強化している。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】
(画像=アクアはタイヤはグリップ力が高いブリヂストンのポテンザRE050Aを装備する。、『CARSMEET WEB』より引用)

ヤリスクロスGRスポーツの専用チューニングは、アクアの内容に加えてハイブリッド仕様の場合はモーターの応答性向上やドライブシャフトの強化にまで及ぶ。アクセルを踏むことに加えて戻す際も、操作に対する意のままの応答性が得られる。それだけに、コーナーの進入と脱出で走りのリズムも刻みやすくなる。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】
(画像=ボディの前後に専用デザインのパーツを装備。リアにはディフューザーも組み合わせる。サスペンションの変更でボディ全高はノーマルよりも10mm低い。、『CARSMEET WEB』より引用)

コーナリング中は、アクアも同様だがサスペンションを強化していてもロールをゼロレベルに抑えているわけではない。イン側を浮き上がらせることなくアウト側をジワーッと沈みこませる設定なので、タイヤの接地感が伝わりクルマに対する信頼感も増す。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】
(画像=ヤリスクロスのハイブリッド仕様はモーターの過渡特性を最適化しドライブシャフトも強化。、『CARSMEET WEB』より引用)

その理由は、サスペンションを強化しても余計なフリクションがなくストロークのスムーズさが保たれているからだ。GRスポーツの発表資料では、乗り心地は10段階評価で2ポイント損なわれると記載。だが、硬さは感じるものの不快感を覚えるほどではない。ボディ剛性が高くなっているため、荒れた路面で強めの衝撃が入っても振動が残ることもない。

専用チューニングで走りの パフォーマンスがアップ! 「トヨタ・ヤリスクロスGRスポーツ」&「アクアGRスポーツ」【国内試乗】
(画像=ヤリスクロスのタイヤはノーマルと同サイズだがオーツのファルケンFK510を装備。、『CARSMEET WEB』より引用)

GRスポーツは、デザインでもひと目でノーマルとの違いがわかることも魅力だ。さらに、ベースとなるモデルの実用性と安全性も受け継ぎ多様な期待にも応えられる。

【Specification】ヤリスクロスGR スポーツ・ハイブリッド車
■車両本体価格(税込)=¥2,750,000
■全長/全幅/全高=4185/1765/1580mm
■ホイールベース=2560mm
■トレッド(F:R) ¬=1515:1515mm
■車両重量=1180kg
■エンジン型式/種類=M15A-FXE/直3DOHC12V+モーター
■内径×行程=80.5×97.6mm
■総排気量=1490cc
■最高出力=91ps(67kW)/ 5500rpm
■最大トルク=120Nm(12.2kg-m)/ 3800-4800rpm
■モーター最高出力80ps(59kW)
■モーター最大トルク=141Nm(14.4kg-m)
■トランスミッション形式=電気式無段変速機
■燃料タンク容量=36L(レギュラー)
■燃費(WLTC) =25.0km/L
■サスペンション形式(F:R)=ストラット/コイル:トーションビーム/コイル
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:ディスク
■タイヤ(F&R)=215/50R18

【Specification】アクアGR スポーツ
■車両本体価格(税込)=¥2,595,000
■全長/全幅/全高=4095/1650/1580mm
■ホイールベース=2600mm
■トレッド(F:R) ¬=1470:1465mm
■車両重量=1150kg
■エンジン型式/種類=M15A-FXE/直3DOHC12V+モーター
■内径×行程=80.5×97.6mm
■総排気量=1490cc
■最高出力=91ps(67kW)/ 5500rpm
■最大トルク=120Nm(12.2kg-m)/ 3800-4800rpm
■モーター最高出力80ps(59kW)
■モーター最大トルク=141Nm(14.4kg-m)
■トランスミッション形式=電気式無段変速機
■燃料タンク容量=36L(レギュラー)
■燃費(WLTC) =29.3km/L
■サスペンション形式(F:R)=ストラット/コイル:トーションビーム/コイル
■ブレーキ(F:R)=Vディスク:ドラム
■タイヤ(F&R)=205/45R17

フォト=郡 大二郎/D.Kori

文・CARSMEET WEB/提供元・CARSMEET WEB

【関連記事】
【比較試乗】「フォルクスワーゲン TロックTDI Style Design Package vs TDI Sport vs TDI R-Line」アナタならどのT-ROCを選ぶ?
「キャデラック XT4」ジャーマンスリーをロックオン! プレミアムコンパクトSUVの大本命!【試乗記】
【インタビュー】このプロジェクトを通して日本のモータースポーツをもっと元気にしたい!「ARTAプロジェクトプロデューサー・鈴木 亜久里」
【国内試乗】「ホンダ N-ONE」見た目は変わらずも中身は大幅に進化
【国内試乗】「レクサス・ニューLS」徹底的な作りこみを施した常にイノベーションを追求するフラッグシップ