無印良品を展開する良品計画(東京都)は、4月17日より「ネット注文店舗受け取りサービス」の対象アイテムに、インスタント・レトルト・菓子・飲料などを含む食品を追加した。これにより現在ネットストアで販売中の衣料品、生活雑貨、食品の全カテゴリーが対象となり、9割以上の商品が店舗で受け取り可能になる。
「ネット注文店舗受け取りサービス」は、ネットストアで注文した商品を店舗で受け取れるサービス。手軽に注文し購入できること、配送料がかからないこと、商品の取り寄せができることから、2022年1月から2022年の12月にかけネットストアの利用額に対する店舗受け取りサービスの割合は3倍に伸びた。利用率の高まりを受け、このたび食品の追加を決定した。
文・ダイヤモンド・リテイルメディア デジタル推進室/提供元・DCSオンライン
【関連記事】
・「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
・ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
・1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
・全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
・キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」