ダイヤモンド・リテイルメディアデジタル推進室

フジ移動スーパー「おまかせくん」がエリア拡大、徳島県で初導入
(画像=『DCSオンライン』より引用)

フジ移動スーパー「おまかせくん」での買い物の様子

フジ・リテイリング(愛媛県)は4月20日から、移動スーパー「おまかせくん」の販売エリアを拡大すると発表した。今回、フジグラン北島(徳島県板野郡)にてサービスを開始、徳島県で初の導入となる。

移動スーパー「おまかせくん」は、生鮮品をはじめ毎日のくらしに必要な品々を冷蔵設備のある車に積み込み、販売エリアを巡回し、食料品・日用雑貨品 約400アイテム商品を販売するサービス。

2015年5月より開始し、現在、愛媛県・高知県・香川県・広島県・山口県でサービスを展開している。今後も順次店舗を拡大する計画であり、このたびの出店により、愛媛県21店舗、高知県2店舗、香川県3店舗、徳島県1店舗、広島県11店舗、山口県4店舗の合計42店舗を拠点に75台225ルートでサービスを提供することになる。

提供元・DCSオンライン

【関連記事】
「デジタル化と小売業の未来」#17 小売とメーカーの境目がなくなる?10年後の小売業界未来予測
ユニクロがデジタル人材に最大年収10億円を払う理由と時代遅れのKPIが余剰在庫を量産する事実
1000店、2000億円達成!空白の都心マーケットでまいばすけっとが成功した理由とは
全85アカウントでスタッフが顧客と「1対1」でつながる 三越伊勢丹のSNS活用戦略とは
キーワードは“背徳感” ベーカリー部門でもヒットの予感「ルーサーバーガー」と「マヌルパン」