直栄丸

愛知県・南知多町片名漁港から出船する直栄丸では、9日泳がせ釣りで伊良湖沖へ出船。この日は風波があって釣りづらい状況に加え、潮が思いのほか速め。波しぶきを浴びながら終始手持ちザオで頑張った結果、ヒラメ50cmほどを筆頭に5匹、マハタ、アオハタ、ホウボウ、オジサンの釣果となった。

【釣果速報】タイラバで本命全員安打にジギングでサワラも登場(愛知) 泳がせ釣りでお土産確保(提供:直栄丸)
▼この釣り船について
直栄丸
出船場所:片名漁港

大進丸

愛知県・南知多町豊浜の大進丸では、11日大山沖イサキ&アジ釣りコースで出船。メインターゲットは、大人気の脂ノリノリ抱卵イサキだ。まだ釣果に差があるが、日に日に釣果は上がっており開幕目前で、爆釣の兆しが高まっている。

【釣果速報】タイラバで本命全員安打にジギングでサワラも登場(愛知) 大進丸でイサキ多数ゲット(提供:大進丸)
▼この釣り船について
大進丸
出船場所:豊浜漁港

海正丸

愛知県・南知多町大井漁港の海正丸では10日青物&タイラバ便で出船。青物は反応あり。だが、口を使ってくれず。タイラバではマダイ76cmを筆頭に全員安打!11日も青物&タイラバ便で出船。ベタナギのなか、悔しいサワラカッターを乗り越え、念願の青物ワラサGET。他マダイ無事全員安打。予約受付中。

【釣果速報】タイラバで本命全員安打にジギングでサワラも登場(愛知)海正丸のタイラバでキャッチ(提供:海正丸)
▼この釣り船について
海正丸
出船場所:大井漁港

「タイラバはヘッドだけ買えばOK」 お得に楽しむためのコストカット術3選

タイラバサビキを徹底解説 仕掛け・釣れる魚・長所短所をまとめて紹介

『HANSOKU』使ったタイラバで大ダイ連発 釣れっぷりも反則級?

<週刊つりニュース中部版 編集部/TSURINEWS編>

この記事は『週刊つりニュース中部版』2023年月日号に掲載された記事を再編集したものになります。
The post 【釣果速報】タイラバで本命全員安打にジギングでサワラも登場(愛知) first appeared on TSURINEWS.