東急歌舞伎町タワーの見解
東急歌舞伎町タワーに聞いた。
――トイレに関する利用者の反応について、貴社のご見解をご教示いただけますでしょうか。
東急歌舞伎町タワー2階には、洗面台エリアと、個室は、ジェンダーレストイレ・女性用・男性用がございます
ジェンダーレストイレは、性別に関係なく利用できるトイレです
ジェンダーレストイレは、国連の持続可能な開発目標(SDGs)の理念でもある「誰一人取り残さない」ことに配慮し、新宿歌舞伎町の多様性を認容する街づくりから、設置導入いたしました
保安上、ご利用いただくための警備・防犯対策として、以下の施策を実施しています
・警備員による巡回
・防犯カメラによるトイレエリアの常時監視・カメラ画像解析
・上記に加え、SOS ボタン、長時間滞在と騒音による異常を検知した場合の警備員による駆け付け
・清掃員による高頻度の清掃実施
・夜間の電子錠によるロック(店舗利用者のみ使用可)
さらに、お客様のご不安を解消するため、警備員による立哨警備を実施しております
――2階に女性専用トイレを設置されなかった理由をご教示いただけますでしょうか。
東急歌舞伎町タワー2階には、洗面台エリアと、個室は、ジェンダーレストイレ・女性用・男性用がございますので女性用個室はございます
――1階、3~5階には女性専用トイレはあるのでしょうか。
3~5階には店舗内に店舗ご利用のお客様専用トイレがございます
(文=Business Journal編集部)
提供元・Business Journal
【関連記事】
・初心者が投資を始めるなら、何がおすすめ?
・地元住民も疑問…西八王子、本当に住みやすい街1位の謎 家賃も葛飾区と同程度
・有名百貨店・デパートどこの株主優待がおすすめ?
・現役東大生に聞いた「受験直前の過ごし方」…勉強法、体調管理、メンタル管理
・積立NISAで月1万円を投資した場合の利益はいくらになる?