本格オフローダーのジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンをベースとした特別仕様車の「ラングラー・ルビコン・リミテッドエディション・ウィズ・サンライダー・フリップトップ・フォー・ハードトップ」が日本デビュー。手動で簡単に開閉でき、しかもハードトップへの付け替えも可能なフリップトップを特別装備。販売台数は250台限定

 Stellantisジャパンは2023年4月11日、本格オフローダーのジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに特別仕様車の「ラングラー・ルビコン・リミテッドエディション・ウィズ・サンライダー・フリップトップ・フォー・ハードトップ(Wrangler Rubicon Limited Edition with Sunrider Flip Top for Hardtop)」をラインアップし、4月22日に発売すると発表した。車両価格は890万円の設定で、販売台数は250台の限定だ。

ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲ジープ・ラングラー・ルビコン・リミテッドエディション・ウィズ・サンライダー・フリップトップ・フォー・ハードトップ 価格:8SAT890万円 全長4870×全幅1895×全高1850mm ホイールベース3010mm 車重2050kg 乗車定員5名 写真のボディカラーはアールC/Cで、販売台数は150台、『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲深いグリーンが印象的なサージグリーンC/Cも選択可。販売台数は100台、『CAR and DRIVER』より引用)

 今回の特別仕様車は、4ドアモデルのジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンをベースに、前席頭上に付け替え可能な開閉式のソフトトップ「フリップトップ」を配し、合わせてパワーユニットに通常モデルでは設定のない3604cc・V型6気筒DOHCエンジン(最高出力284ps/6400rpm、最大トルク347Nm/4100rpm)を搭載したことが訴求点である。

ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲パワーユニットには通常モデルで未設定の3604cc・V型6気筒DOHCエンジン(284ps/347Nm)を搭載、『CAR and DRIVER』より引用)

 注目のフリップトップは、手動での開閉が可能な幌型のトップで、オープンルーフの開放感を気軽に楽しめる点が特徴。また、標準のハードトップへの付け替えも可能で、用途やドライブシーンに合わせて使い分けることができる優れモノだ。

ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲手動で容易に開け閉めができ、しかもハードトップへの付け替えが可能なフリップトップを特別装備、『CAR and DRIVER』より引用)

 外装の装備面についてはベース車に準じており、LEDヘッドライト(オートハイビーム機能付)やLEDリアコンビネーションランプ、ダークグレーアクセント入りフロントグリル/ヘッドライトベゼル、ブラックのフリーダムトップ3ピースモジュラーハードトップ、フルメタルドア、アウトサイドフルサイズスペアタイヤ、スペアタイヤカバーなどを標準で採用。足もとにはルビコン専用17インチアルミホイール+LT255/75R17マッド&テレインタイヤ(BF Goodrich製)を組み込む。ボディカラーはルビコン4xeで採用しているアールC/C(販売台数150台)と、深いグリーンが印象的なサージグリーンC/C(同100台)の2色をラインアップした。

ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲オートハイビーム機能付のLEDヘッドライトを装着、『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲LEDリアコンビネーションランプを標準装備、『CAR and DRIVER』より引用)

 インテリアの装備面もベース車を踏襲し、8.4インチVGAタッチパネルモニター付オーディオナビゲーションシステム(Uconnect)やフルカラー7インチマルチビューディスプレイ、サブウーハー付アルパイン製プレミアムスピーカー、本革巻きステアリング、ヒーテッドステアリングホイール、12Vアクセサリー電源アウトレット(フロント、カーゴルーム)、115Vアクセサリー電源アウトレットなどの上級アイテムを標準で装備。シートにはレザー表皮を採用し、前席にはRUBICON刺繍やヒーター機構を配している。

ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲本革巻きステアリング/ヒーテッドステアリングホイールとフルカラー7インチマルチビューディスプレイを標準装備。日本導入モデルのハンドル位置は右、『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲8.4インチVGAタッチパネルモニター付オーディオナビゲーションシステム(Uconnect)を設定、『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲シートにはレザー表皮を採用。前席にはRUBICON刺繍やヒーター機構を配備、『CAR and DRIVER』より引用)

 先進運転支援システムも充実しており、アダプティブクルーズコントロール(STOP機能付)や ParkSenseフロント・リアパークアシスト、Parkviewリアバックアップカメラ、前面衝突警報(クラッシュミティゲーション付)などを標準で設定。また、パワートレインおよび悪路走行装備として、ロックトラックフルタイム4×4システムやセレクスピードコントロール(ヒルディセントコントロール/ヒルアセントコントロール)、電子制御式フロントスウェイバーディスコネクトシステム、トランスミッション/トランスファーケース/フューエルタンク用スキッドプレートを組み込んでいる。

ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲駆動機構にはロックトラックフルタイム4×4システムを採用、『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲Parkviewリアバックアップカメラを標準装備、『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲電子制御式フロントスウェイバーディスコネクトシステムを装備、『CAR and DRIVER』より引用)
ジープ・ラングラー・アンリミテッド・ルビコンに付け替え可能な開閉式のソフトトップを配した特別仕様車を設定
(画像=▲トランスミッション/トランスファーケース/フューエルタンク用スキッドプレートを配備、『CAR and DRIVER』より引用)

提供元・CAR and DRIVER

【関連記事】
「新世代日産」e-POWER搭載の代表2モデル。新型ノートとキックス、トータルではどうなのか
最近よく見かける新型メルセデスGクラス、その本命G350dの気になるパワフルフィール
コンパクトSUV特集:全長3995mm/小さくて安い。最近、良く見かけるトヨタ・ライズに乗ってみた
2020年の国内新車販売で10万台以上を達成した7モデルとは何か
Jeepグランドチェロキー初の3列シート仕様が米国デビュ