音楽家・渋谷慶一郎氏のアンドロイド・オペラ『MIRROR』が、6月にパリ・シャトレ座で上演されることが決定した。

初演は6月21日(水)で、パリはファッションウィーク期間にあたる。40年以上続く音楽の祭典「Fête de la musique」という、街中が音楽で包まれる日に初演を迎える形だ。

©︎ATAK

©︎ATAK

歴史ある「シャトレ座」で渋谷作品『MIRROR』の上演が決定

シャトレ座は1862年にパリ1区に創設された、パリで最古の劇場の一つ。1917年にピカソが衣装を担当したエリック・サティのバレエ『パラード』を初演するなど、先鋭的なオペラやダンス、演劇などを上演する劇場だ。

Théâtre du Châtelet ©︎Thomas Amouroux

Théâtre du Châtelet ©︎Thomas Amouroux

渋谷氏は2013年に初音ミク主演・人間不在のボーカロイド・オペラ『THE END』を同劇場にて上演、3日間公演はソールドアウト、超満員で大きな反響を呼んだ。

『THE END』の成功から10年、渋谷氏は今年の3月からシャトレ座のレジデンスアーティストとして劇場内のスタジオで創作活動をスタート。今回、渋谷作品の中でもっとも挑戦的な作品の上演がついに実現する。

アンドロイドが歌う新感覚オペラ『MIRROR』

『MIRROR』は、2022年ドバイ万博で発表したアンドロイドとオーケストラ、仏教音楽・声明、電子音による同名のコラボレーション作品をベースとした劇場作品。今回のパリ公演では新曲や演出を新たに完全版70分の作品として披露される。

同オペラはアンドロイドの声からスタート。“オペラ”という西洋の人間中心主義の極地のようなフォーマットを挑発するかのように、AIを搭載した人型ロボットが舞台の中央に立つ。

このオペラには優れた指揮者もオペラ歌手もいない。

過去にフランスの哲学者、ロラン・バルトは「東京は中心を持っている。だが、その中心は空虚である」と述べた。「オルタ4」と名付けられたこのアンドロイドは、まるでその空虚を表すかのように5人の日本の僧侶と50人のオーケストラ、そして渋谷氏が演奏するピアノとエレクトロニクスに囲まれている。

オペラの歌詞はミシェル・ウエルベック氏やヴィトゲンシュタインなど、革新的な小説家や哲学家の言葉を抜粋したものもあれば、1200年前から伝わる声明のテクストを元にGPTが生成したテクストも使われている。

アンドロイドが歌うメロディは渋谷氏が作曲したものだけではなく、声明やメロディに対するレスポンスとしてリアルタイムに生成され、公演のたびに変わる即興も含んでいる。

それらがオーケストラ、声明、電子音と重なることですべての差異が溶け合い、新しい調和の形を生み出すのだ。

ステージでは、スクリーン上のアンドロイドのリアルタイムプロジェクションに加えて、フランスのビジュアルアーティスト、ジュスティーヌ・エマ氏による映像が映し出される。

これらの映像と照明が、音楽とマッチしながら劇場全体を包み込む。今までに見たことも感じたこともない新たな「オペラ」の形は、海外在住者や富裕層から注目を集めそうだ。

アンドロイド・オペラ『MIRROR』パリ・シャトレ座公演
日時:6月21日(水)・22日(木)・23日(金)20時開演
場所:シャトレ座(Théâtre du Châtelet)
所在地:2 Rue Edouard Colonne, 75001 Paris
チケット料金:7~65ユーロ

(IKKI)