ゴールドジムアドバンストレーナーでボディビル世界チャンピオンの鈴木雅選手がトレーニングをひも解いていくIRONMAN誌の人気連載『トレーニングアップデート術』から、1分で読めるトレーニングワンポイント解説を紹介するこのコーナー。今回は「慣性」にフォーカスしていきます。
運動では「慣性」が生じます。
例えばラットプルダウンでチーティングを使って勢いよくバーを引っ張ったとします。すると、初動では負荷が強くかかり、その勢いでプレートが上がります。
ただ、これは初動で勢いをつけ、あとは慣性で上がったにすぎません。
継続時間は短く、フィニッシュで負荷を受け止めないと、ただプレートを上げ下げしただけになってしまいます。
■「慣性」は意外と曲者!ラットプルダウンを写真で比較する
ラットプルダウンを高重量でやっているのに背中が発達しないという人は意外と多い。また、ボディビルダーでも減量が進んで体重が軽くなると、それまで扱っていた重量が引けなくなるという人が少なくない。その原因はチーティング。プレートは初動の勢いで発生した慣性で上がっているだけなので、強度としては低くなる。
次ページ:ラットプルダウンでのOKとNG動作
鈴木 雅(すずき・まさし)
1980年12月4日生まれ。福島県出身。身長167cm、体重80kg ~83kg。株式会社THINKフィットネス勤務。ゴールドジム事業部、トレーニング研究所所長。2004年にボディビルコンテストに初出場。翌2005年、デビュー2年目にして東京選手権大会で優勝。2010年からJBBF日本選手権で優勝を重ね、2018年に9連覇を達成。2016年にはアーノルドクラシック・アマチュア選手権80㎏級、世界選手権80㎏級と2つの世界大会でも優勝を果たした。
取材:藤本かずまさ 構成:FITNESS LOVE
【動画解説】ラットプルダウンでのOKとNG動作
提供元・FITNESS LOVE
【関連記事】
・筋トレ初心者必見!「筋トレメニューの組み方」トップボディビルダー2名が考えた特別メニュー
・激痩せ法公開!驚きの”ビフォーアフター“8選
・腹筋は毎日やるべき!?腹筋ワークアウトの頻度
・肩トレで気を付けてほしい重要なこと
・スポーツジムで聞きました!「みんなプロテインは1日何回飲んでいるの?」