2023年のゴールデンウィーク(GW)は5/1(月)と5/2(火)が平日なので、この2日間の主要メガバンクは通常通り営業している。ただ、ゆうちょ銀行だけは、5/2(火)23:55~5/6(土)7:00までほぼすべてのサービスを休止するので注意が必要だ。みずほ銀行、三井住友銀行、三菱UFJ銀行のGW中の営業店窓口とATMのスケジュールをチェックしておきたい。

ゆうちょ銀行
23年のGWで最も気を付けたいのが、システム全面更新に伴う、ゆうちょ銀行の「休止」だ。
5/2(火)23:55~5/6(土)7:00までの期間、郵便局やコンビニ、ショッピングセンターなどに設置しているゆうちょATMや、提携金融機関ATMでのゆうちょキャッシュカードの利用、「各種アプリサービス」と「ゆうちょダイレクト」、ゆうちょ口座からのスマホ決済サービスへの即時チャージなど、ほぼすべてのサービスを休止する。

GWの後半に出掛ける場合は、あらかじめ現金を引き出すなどして対策しておきたい。いつも利用しているゆうちょ銀行の営業店が休止直前の何時まで営業しているのかは、ゆうちょ銀行サイトの「郵便局・ATMをさがす」から確認できる。
特に見落としがちなのが、スマホ決済サービスである。期間中はゆうちょ口座からのチャージも利用できなくなるので要注意。チャージ済みの残高からの支払いはできるので、サービスが休止する前に余裕をもってチャージしておくといいだろう。
みずほ銀行
みずほ銀行のGW中の営業店窓口は以下のスケジュール。4/29(土)~5/7(日)までの間で、5/1(月)と5/2(火)は通常営業となり、それ以外は休業になる。窓口での手続きが必要な場合、5/1と5/2は混雑が予想されるので、余裕をもって4/28(金)までに済まそう。

一方、休日(土曜日)営業店と休日相談会開催店は、5/3(水)~5/5(金)が休業になる。土曜日と日曜日は10時~17時の営業時間、5/1(月)と5/2(火)は平日営業となる。

ATMは上記日程で5/2(月)と5/2(火)のみが平日扱いで、ほかは休日扱いとなる。手数料に注意しよう。
また、ATMコーナーが24時間稼働している店であっても、4/29(土)は0時~22時、4/30(日)は8時~21時、5/1(月)は7時~24時、5/6(土)は0時~3時、5時~22時、5/7(日)は8時~21時までなど、変則の時間帯での営業になっている。

イオン銀行ATMやコンビニ(イーネット・ローソン銀行・セブン銀行)などの共同利用ATMでも4/29(土)は0時~22時まで、4/30(日)は8時~24時まで、5/1(月)~5/5(金)は24時間稼働、5/6(土)は0時~3時、5時~22時、5/7(日)は8時~24時の扱いとなっている。